取材記事内検索

取材記事内を検索ワード「公園」で検索した結果,541件の記事が見つかりました。

阿波の森林公園(津山市阿波)

shin3.jpg

  この森林公園は、氷ノ山後山那岐山系国定公園の一角に位置し、豊かな自然環境の中に整備されています。都会の喧騒から離れ、美しい自然の中でゆっくりとした時間が過ごせます。この森林公園内には、バンガロー、テントサイト、オートキャンプサイト、炊事棟、トイレシャワー棟、あずま屋などが整備されているほか、公園付近には、放 流したニジマス釣りが楽しめる『渓流釣り場』があり、そこでは天然のアマゴも生息しており、釣りの穴場となっています。(2014年5月18日取材)

阿波の森林公園(津山市阿波)の続きを読む

衆楽園のスイレンの花とサツキの花

syu9.jpg

衆楽園の池を覆い尽くしそうなスイレンの花。この日は蒸し暑い日でしたが、倉敷からおいでになった方が、「雰囲気がいいですね。」とカメラのシャッターをしきりに押しておられました。その他の団体のお客様も園内を説明してもらいながら回っておられましたよ。

2014年6月9日取材

衆楽園のスイレンの花とサツキの花の続きを読む

丸山公園(久米郡美咲町)

m4.jpg

県道26号線を通っていると、冬はイルミネーション、春はこいのぼりが泳いでいるのが良く見えますね。そこで、一度登ってみようと思いやってきました。思いのほか景色もよくて風がそよそよと吹いており、眺めも良くて爽快でしたよ。(2014.4.27取材)

丸山公園(久米郡美咲町)の続きを読む

2014年4月18日の文化センター横のさくら

bunka14.jpg

2014年4月18日。津山文化センター横(鶴山公園入口)付近のさくらが満開でした。

いつもは、さくらまつりが終わると、津山城(鶴山公園)のさくらは終わったと思われがちですが、ここのさくらは遅咲きで、種類も5種類くらいありますので4月中ごろには散歩がてらにお出かけください。


津山文化センターは、いろいろな建築雑誌,This is JapanやWEBでも「国宝級」などと紹介されているくらい有名です。過去の津山文化センター取材)

2014年4月18日の文化センター横のさくらの続きを読む

国指定史跡 美和山古墳群の椿の花と桜の花

miwa2.jpg

史跡 美和山古墳群(2014年4月6日)

 津山市民は、美和山古墳群を、美作地方の代表的な古墳群として守ってきましたが、宅地造成で、この附近一帯が壊されることがわかり、市が土地を買い取って、1977年、国の史跡として指定を受けました。

 さらに市は1984年から8年間かけて史跡公園として整備し、市民が文化遺産に親しむと共に、いこいの場となるように工夫しています。

国指定史跡 美和山古墳群の椿の花と桜の花の続きを読む

2014年 神南備山展望台のさくら

38.jpg

神南備山(かんなびさん356m)は「岡山県百名山」です。佐良地区から上っていくと山頂付近には、六角形の展望台がある津山の代表的な夜景スポットです。

展望台に人が訪れると、自動的に照明が点灯する仕組みになっているそうです。

(2014年4月10日取材)

2014年 神南備山展望台のさくらの続きを読む

2014年4月6日の津山城(鶴山公園)のさくら

sakura6.jpg

2014年4月6日の津山城(鶴山公園)のさくらの様子です。

この日は日曜日でもあり、大勢の方が盛りだくさんのイベントやご当地グルメを求めてお出でになっておりました。勿論、お目当ては1000本のさくらがメインです。

(津山さくらまつりのイベントとして美作のご当地グルメと観光展(津山城「鶴山公園」)が 2014年4月5日(土)・6日(日)、4月12日(土)・13日(日)と開催されました。)

2014年4月6日の津山城(鶴山公園)のさくらの続きを読む

津山城(鶴山公園)の白モクレン

kobu4.jpg

2014年4月1日の津山城(鶴山公園)の白モクレン

毎年、津山さくらまつりより一足先に咲く白モクレンです。今年は津山さくらまつりと同時に咲き誇り、私たちを更に楽しませてくれました。普段は綺麗だなぁ~と通り過ごしていましたが、今年は更に近くで見てみてみると、壮大で素晴らしい光景でした。皆さんも一度ゆっくりご覧になってみてはいかがでしょう。

津山城(鶴山公園)の白モクレンの続きを読む

2014年3月29日の梅の里公園

ume22.jpg

2014年3月29日の梅の里公園の様子です。例年よりも遅く咲きました。

約5ヘクタールの園内に鹿児島紅梅・八重寒梅・寒紅しだれ梅・鶯宿・南高・甲州小梅など、紅白あわせて14品種(2000本以上)の梅の木が植えられています。梅の木が満開になると梅の花の香でいっぱいです。

2014年3月29日の梅の里公園の続きを読む

名護屋山三郎キャラクターコンテスト 最優秀賞&優秀賞発表♬


イケメン戦国武将、名護屋山三郎キャラクターコンテストの
最優秀賞&優秀賞の発表が、桜満開の鶴山公園で行われ、

お客様や報道陣もたくさん集まっています。
4月5日、6日に行われた一般投票には2日間で約1,000票の投票があったそうです。

山三郎01.jpgのサムネイル画像 山三郎02.jpg

名護屋山三郎キャラクターコンテスト 最優秀賞&優秀賞発表♬の続きを読む