
津山の今昔を辿ってみました。(1)

三宝荒神社(高野本郷)

小田中のさくら

今(2015)から約20年~80年前の津山市内の様子

史跡 美和山古墳群(2014年4月6日)
津山市民は、美和山古墳群を、美作地方の代表的な古墳群として守ってきましたが、宅地造成で、この附近一帯が壊されることがわかり、市が土地を買い取って、1977年、国の史跡として指定を受けました。
さらに市は1984年から8年間かけて史跡公園として整備し、市民が文化遺産に親しむと共に、いこいの場となるように工夫しています。
美和山古墳群
美和山古墳群
美和山古墳群
美和山古墳群
美和山古墳群
美和山古墳群の椿の花は半端な量ではない。
美和山古墳群
美和山古墳群
美和山古墳群
美和山古墳群
美和山古墳群の枝垂桜は県道179号線から良く見えますね。
美和山古墳群