2016年のイルミネーション巡り
師走になり、市内のイルミネーションも綺麗に飾られ、毎年私たちを楽しませてくださっている事に敬意を払いながらイルミネーションめぐりしてきました。(2016年12月12日撮影)
津山市沼の吉井さんのお宅のイルミネーションです。
昨年はご主人が大病をされて「屋根の上まで上がれなくなったので少ないのですが」と言われながらも毎年、私達を楽しませて下さってありがとうございます。きっかけは、孫を喜ばせたいと始めたそうですが、その内、友達や近所の人等、大勢の皆さんが楽しみに見てくださるようになり、今ではご主人は他には目もくれないでイルミネーションの飾り付けに一生懸命になっているそうです。「道楽でやっています。なにより世の中が明るくなり、皆さんが喜んでくれるのがうれしい!」と語るご主人です。私も毎年楽しみに拝見しております。
美作大学のイルミネーション
幼児教育学科の学生たちが、子どもの夢を応援する保育者としての決意を新たにし、イルミネーションを通して、地域との交流を図ることを目的に、2005年から毎年行っています。
ステンドグラス風の作品や巨大ツリーが並ぶ美作大学のイルミネーション
沼の仲良し町内会のイルミネーションです。毎年楽しませてもらっています。
ウエストランドのイルミネーション 久米のイルミネーション
アルネ東広場で見かけたイルミネーションです。また、右はソシオ一番街で見かけたイルミネーションです。
とても綺麗でした。それに商店街にはお店も沢山並んでいました。
商店街ではイベントもありましたよ。 アルネのクリスマスツリーです。