2011年4月のイナバ化粧品店さん
▲ライダーさん達は広島から来られたそうです。2011年4月4日
▲ライダーさん達は広島から来られたそうです。2011年4月4日
この日は市内の高校生が訪問していて、イナバママからいろいろと教わっていましたよ。
2011年1月のイナバ化粧品店の様子です。この額はB'zファンの方が書かれたそうです。
▲「やる気でやるぞ!」と稲葉副代表。2日間で43万5000人の来場者があった。4時まで手を抜かないで最後の一人までおもてなしをし、津山を厚木に持って行った皆さんお疲れ様でした。(9月18日~19日)
▲台湾のファンの方が書かれたそうですよ。とってもお上手ですね。
現在、津山にお出でになっているそうです。ママが台湾へ行って、ファンが津山へ尋ねて来られたりと、交流が続いているそうです。
↓こちらもどうぞ
津山市川崎町内会納涼祭り(2010.7.31)
▲ファンクラブのチラシがありましたよ。 写真右:川崎町内会の納涼祭で踊るママです。
立派なステージはコンテナでした。その舞台で踊っているのは可愛い小学生4人組でした。
▲平成22年7月のイナバ化粧品店内の様子です。
▲くらや全景と店内の様子です。(入口の軒先や店内の天井の壁にも芸術的なものが見られます)くらやHP
創業以来130年以上築いてきた伝統を大切に守り、本物の味を追求してきた【旬菓匠くらや】。老舗企業として地元・岡山県津山を盛り上げてきました。もちろん、和菓子だけで町を活性化させることはできませんが、和菓子だけだからできることもある、と私達は信じています。
たとえば、津山の農産物を使った和菓子。このような地元の売りを伝えたものが地元銘菓として広まれば、同時に津山の名前も広まることになります。自分達にできる範囲のことで地域を活性化したい。そんな思いを持ち、お菓子を提供しています。(代表取締役 稲葉伸次)