令和元年 母の日のイナバ化粧品店
2019年(令和元年)5月12日の母の日にお邪魔してきました。津山地方は30度近くの真夏の様なお天気でしたが、店内のテーブルは全国から送られてきた花束で埋め尽くされていました。ママも大勢の人に母の日を祝ってもらいすごく幸せそうです。店内で写真を撮ろうとしても大勢のお客様で身動きできません。(上記写真はイナバ化粧品店さん提供)
2019年(令和元年)5月12日の母の日にお邪魔してきました。津山地方は30度近くの真夏の様なお天気でしたが、店内のテーブルは全国から送られてきた花束で埋め尽くされていました。ママも大勢の人に母の日を祝ってもらいすごく幸せそうです。店内で写真を撮ろうとしても大勢のお客様で身動きできません。(上記写真はイナバ化粧品店さん提供)
2019年4月30日のイナバ化粧品店です。いよいよ平成最後の日となりましたね。
イナバ化粧品店内は、連休になってから沢山の方がお見えになってママは忙しそうです。平成最後にあたって何か感想はありませんか?とお尋ねすると、「何がいいかって、こうして何事もなく平々凡々だけど60年間を無事に過ごして来れたことが一番かなぁ~。毎日毎日同じことの繰り返しで、此処に立って60周年を迎えるんじゃからなぁ~。」「目標は、この先3年、また次の3年と3年毎に元気でいること。そうすれば100歳まで元気にいけるじゃろうから。みなさん、令和も元気で過ごしましょう。」ちなみに、ママさんは加山雄三さんと同じ年だそうです。
2019年4月11日 B'zが平成のシングルとアルバム売上枚数が総合第1位(音楽情報会社オリコン 平成31年4月11日付)になり、ママをはじめ来店されていたファンの皆さんが、NHKさんの取材を受けておられました。
B'zが取り持つ縁でご結婚されたカップルや和服姿の方もおられ、店内は華やいでいました。カメラに向かって、大きな声で「B'zおめでとう!」の歓声が上がりました。松本さん、稲葉さん、令和の時代になっても益々ご活躍くださいね。
2119年3月31日イナバ化粧品店に訪れた団体の方達です。ママも嬉しそうですね。
毎年訪れてくださるそうです。ママからのメッセージです。「今年のさくらは残念でしたね。また、来年も期待して来てくださいね。」
2019年3月23日のイナバ化粧品店内の様子です。この日は小雨も降っていて寒い日になりました。
城東にある津山洋学資料館をお訪ねした後、イナバ化粧品店に伺うと入りきれないお客様でいっぱいでした。春休みになってご家族お揃いで来られている方もおられ店内は賑やかな雰囲気でした。ママも全国の初めて来られたお客様とお話して嬉しそうでした。
2019年3月7日のイナバ化粧品店の店内の様子です。
今日のお客様は背の高い男性の方が多く、パワーをあげようとママも背伸びしながらハグしておられました。また、写真を撮るときは「みんな背が高いなぁ~、私が埋もれてしまいそう、これからは写真を撮るときは台がいるわぁ~。」と、外は寒いけれど店内はあったかで賑やかなイナバ化粧品店内でした。
津山街デザイン創造研究所が、津山の魅力を全世界に発信し津山を盛り上げたいと津山市城東地区に2019年2月3日オープンした津山チェンチサロン&178津山ファンクラブルームをお訪ねしてきました。ここには、稲葉浩志さんの高校時代のバンド映像や写真・雑誌の切り抜きなどが沢山あります。
2019年2月5日のイナバ化粧品店さんです。
この日は抜けるような青い空でポカポカ暖かな日になったので、一ヶ月ぶりにイナバ化粧品店さんをお訪ねしてきました。全国から来られたファンの皆様や、他県の高校生が研修で訪れたついでにイナバ化粧品店に寄りたいとお出でになっていました。その後、サムハラ神社へ行く道中、受験の話から「うちの子は朝ラジオで英会話を聞いて勉強をしていたのよ。」と教えてくださいました。
平成31年(2019)明けましておめでとうございます。
今年もファンの皆様と偶然でもお会いできますこと楽しみにしながら、ママの追っかけをしていきたいと思いますのでよろしくお願いいたします。
早速ですがイナバ化粧品店の仕事始めの1月4日にお店に伺ってきました。すでに店内には身動き出来ないほどのお客様でいっぱいです。イナママもすごくお元気で「今年もよろしくねぇ~」とご挨拶。(上記写真はイナバ化粧品店提供)
12月23日にイナバ化粧品店に集まったファンの皆さんとワイワイガヤガヤ言いながら、記念写真を撮ってきました。もうすぐお正月ですね。皆様今年もいろいろとお世話になりました。来年もよろしくお願いいたします。どうぞ、健康で健やかなお正月をお迎えくださいね。