B-1グランプリ in 厚木報告(19日・20日)
▲発表が終わって会場から出てきた鈴木代表を胴上げするメンバー。
★B-1グランプリ in 厚木報告(17日) ★B-1グランプリ in 厚木報告(18日)
朝食を6時にとり、6時30分ホテル出発6時45分会場着。
8時30分よりミーティング「津山に行きたいなぁ~と思える町づくりの為に一致協力して結果を出したい。」と鈴木代表。「やる気でやるぞ!」と稲葉副代表。会場では始まる前から長蛇の行列が出来ていた。すごい人出にびっくり!みんな死ぬ気で焼いた。谷口県議、宮地市長、竹内観光協会長が次々と応援に駆けつけて来られた。
19日もよく晴れた日になりました。全員河川敷に集まり途中参加のメンバー紹介があった。
「やる気でやるぞ!」と稲葉副代表。開店前すでに多くのお客様が並んでくださっていました。
岡山県のマスコットが次々と登場!この日は岡山県の応援があり、津山産のピオーネも配ってくださった。
津山のごんちゃんも勿論活躍していました。炎天下の中でさぞ暑かったでしょうね!
厚木市の皆さんもお疲れ様でした。井上さん、宮地市長も応援に駆けつけてくださいました。
お待たせした皆さん、ありがとうございました。本当に感謝です。
大勢のお客様。 毎日金田食堂で打ち合わせをする代表と副代表。
ごんちゃんが活躍。初参加の福田さんが大活躍。
PR部隊も会場内を歩き回って津山をアピール。
本当に暑かった!あくで汚れた水をひっきりなしに換えたり、削ったり、お疲れ様。
ひっきりなしに焼かれて運ばれてくるホルモンうどんをてきぱきパックに詰めて。
無事最後の一人に手渡して終了拍手!終わってほっとする皆さんの笑顔が素敵でした。
連日メディアの取材を沢山受けました。4時に終わりその後、片づけをして全員で発表会場の厚木市文化会館へ移動するも、タクシーも拾えないので約40分も歩いて行った。「人生で一番遠く歩いた。」「またずれがした。」などなど賑やかに言いながら歩いたけど遠かった!
ベストを尽くしたが惜しくも4位だった。発表直後はがっかりしたが、さすが津山人。1時間もすると「改めてあつあつホルモンを出さなければと反省した。次回を目指して頑張ろう。」と笑顔で誓った。
小坂田副代表から、「4位とはいえ下に39団体もいることを忘れてはいけない、10位入賞の皆さんが大変喜んでいらっしゃる姿を見て大いに反省しました。また、B-1を作った八戸せんべい汁さんのすごさ、どこの会場でも3位以内にいることを見習いたい。そして、私から皆にグランプリを渡したい。明日からまた頑張ろう!」と挨拶があった。
◎多くの人が津山にぜったい行くと約束してくださった。
◎会場に駆けつけてくださった元OHKキャスターの魚住咲恵さんから、私の中ではホルモンがゴールドグランプリだったとお伝えください。
◎今日個々の物語があると感じ嬉しかった。人生の中で今日の時間を味わえたことを応援してくださった皆さんに届けたい。と鈴木代表。そして三本締めがあった。
他の団体の皆さんに「津山さんはすごいなぁ~、3時で投票時間は終わっているのに4時まで一生懸命焼いていると感心された。3時以降も待っておられるお客さんに心をこめて焼いていた姿が評価されたのも嬉しかった。」と鈴木代表。
東京お台場のアンテナショップの芦田さん。また明日から頑張ってくださいねぇ~。
2日間で43万5000人の来場者があった。4時まで手を抜かないで最後の一人までおもてなしをし、津山を厚木に持って行った皆さんお疲れ様でした。