国の重要民俗文化財「回り舞台」にてインド宮廷舞踊
▲北インド宮廷舞踊「佐藤雅子(Miyabi)、出演時間/17:30~18:00、フラメンコの源流とも言われるインドの宮廷舞踊。
田熊八幡が修復され、こけら落としの時に撮ったものだそうです。
田熊八幡神社は、国指定重要民俗文化財となっている農村歌舞伎の回り舞台を保存していることで、有名である。(田熊 文化財を誇る八幡宮の取材)
第8回津山国際総合音楽祭 「街かどコンサートのご案内」
★和太鼓 八幡ふれあい太鼓
2011年9月18日(日)★場所/津山市田熊廻り舞台
出演時間/17:00~17:30、広野地区から和太鼓グループが初見参。
←写真提供:田熊町内会
★北インド宮廷舞踊「佐藤雅子(Miyabi)
出演時間/17:30~18:00、フラメンコの源流とも言われるインドの宮廷舞踊。
★ジュンベ・ダンス Kansi
出演時間/18:00~18:30、本場アフリカの民族打楽器と踊り
★日本舞踊 藤間流市舟会
出演時間/18:30~19:00、純和風な日本舞踊で締めくくり。
情報提供:津山国際総合音楽祭委員会