取材記事内検索

取材記事内を検索ワード「稲葉浩志」で検索した結果,200件の記事が見つかりました。

2017年7月のイナバ化粧品店

inakesyo7-11-6.jpg

2017年7月のイナバ化粧品店内です。「たまには、男の方に囲まれるのもいいものね。」とご満悦なママ。今日B'zは、鹿児島県日置市の伊集院文化会館でのコンサートの日ですが、鹿児島市の地震のニュースにママは心配そうです。早速ファンの方に電話をしてみたそうですが、何とか大丈夫そうなので少し安心しているとのことでした。この先災害のないことを祈るばかりです。

2017年7月のイナバ化粧品店の続きを読む

2017年の元魚町、B'z津山凱旋公演盛り上げイベント「夏の市」

hata1.jpg

移り変わる元魚町商店街の現在です。(2016年8月9日・2017年5月19日・6月6日・7月13日撮影)
 元魚町の町名の由来は、元和八年(1622)から、寛永三年(1626)にかけて、城下町の職業別による町の形成政策により魚屋が軒を連ね、魚町として成立した。
 しかし、大名行列が、頻繁に通過する出雲街道沿いに位置したことから、行列に生臭い匂いが漂うことを嫌われ、魚町は南へ移転され、もとの場所が、元魚町、移転先が新魚町となったといわれる。(森家時代の資料による)(文:元魚町『お祭り麒麟館』パンフレットより)

2017年の元魚町、B'z津山凱旋公演盛り上げイベント「夏の市」の続きを読む

ママと7.22津山公演の成功祈願にサムハラ神社へ

2017-7-12-mama12.jpg

2017年7月12日、毎日のように雨が降る今日この頃ですが、午前中は雨も小降りなので、イナママとお花の取材(あやべ花野みち)を兼ねて出かけてきました。ほんの少しのドライブですが、ママにとっては思いがけない出会いがあり、また、偶然にも、サムハラ神社への参拝も出来て良きドライブとなりました。ちなみに午後からはどしゃ降りの雨でした。

ママと7.22津山公演の成功祈願にサムハラ神社への続きを読む

「B'z SHOWCASE 2017 -B'z In Your Town-」津山公演の看板

eki8.jpg

「B'z SHOWCASE 2017 -B'z In Your Town-」津山公演決定!
 津山市出身で、今や押しも押されもしない大スターになられた稲葉浩志さん。津山市民が待ちに待った凱旋公演が2017年7月22日に津山文化センターで執り行われます。「津山瓦版」も稲葉浩志さんの生家イナバ化粧品店さんを追っかけ続け、気が付けば10年経とうとしています。その間、いつか津山の地でコンサートを!と心待ちにしておりました。チケットが当たった皆さん、また、当たらなかった皆さんもどうぞ津山市へお出かけくださいね。お待ち申し上げております。
「B'z SHOWCASE 2017 -B'z In Your Town-」 津山公演
と き 7月22日土曜日 午後6時開演
ところ 津山文化センター(会場です。)

「B'z SHOWCASE 2017 -B'z In Your Town-」津山公演の看板の続きを読む

傘寿(さんじゅ)を迎えられたイナバママです。

inamama2017-6-1.jpg

2017年6月10日に傘寿(さんじゅ)を迎えられたイナバママさんです。(※「傘」の略字が八と十を重ねた形になり、八十と読めることに由来しています。黄(金茶)が長寿祝いの色とされています。)稲葉浩志さんから送られたお花は黄色を基調にされていました。また、お店の中にはファンの皆さんが沢山来られてママの傘寿を祝っておられました。とても80歳とは思えない若さです。いつまでも若々しくお元気でいてくださいね。おめでとうございます。

傘寿(さんじゅ)を迎えられたイナバママです。の続きを読む

2017年5月イナママとお友達とバラ園散歩

inaba-baraen3.jpg

2017年5月30日イナバ化粧品店を飛び出し、津山市領家にある甲本通晴さん宅のバラ園をお尋ねして来ました。今日は5月だというのに30度を超す暑さの津山市内です。ママ曰く「地球が爆発するんじゃないかと思うくらい暑いわ~。」そんな中、ドライブがてらママとママのお友達と久米方面(圓光寺、甲本バラ園、津山圏域クリーンセンター)へ出かけてきました。

2017年5月イナママとお友達とバラ園散歩の続きを読む

2017母の日のイナバ化粧品店

hahanohi15.jpg

 2017年5月15日のイナバ化粧品店内です。母の日に全国から送られてきた店内いっぱいに飾られたお花です。
普段のママはファンサービスに気を配っておられますが、この日はちょっぴりファンに甘えておられました。これからは、少しゆっくりしながら、お身体に気を付けられ、いつまでもご活躍くださいね。いつも私たち周りの人へのお気遣い重ねてありがとうございます。(写真提供:イナバ化粧品店さん)

2017母の日のイナバ化粧品店の続きを読む

2017年5月のイナバ化粧品店

IMG_4264.JPG

2017年5月8日に来られたB'z軍団の田代さんだそうです。(上の写真はイナバ化粧品店さん提供)
5月の大型連休ですがイナバ化粧品店内はお客様で大賑わいです。ママは、「はいっ!写真撮ろうか?」とファンサービスでてんてこ舞い、座る暇がないくらい忙しいのです。そして、津山市のパンフレットなどを手渡し「よろしくね!」と津山をPRしてくださっています。いつもファンと津山市を気にかけてくださって頭が下がります。

2017年5月のイナバ化粧品店の続きを読む

2017年4月のイナバ化粧品店・尾所のさくら

IMG_4133.JPG

2017年4月20日・21日のイナバ化粧品店さんです。パパが亡くなってはや一周忌。親戚たちと法要を済ませたママは、金比羅歌舞伎を見に行かれたそうです。「目標を決めると俄然やる気になるから、やっぱり目標がいる。」というママは、明日はこれをしようと目標を立てておられるそうです。今日は、尾所のさくらを見に行くと伝えると「鶴山公園に行こうと子ども達に誘われたけど、足が痛いのでとても上がれないからと行かなかったので、今年はさくらを見るのは初めて。一緒に行こう。」と話がまとまり行って来ました。とても綺麗でしたよ~。
(上記の写真はママが撮影されたものです。)

2017年4月のイナバ化粧品店・尾所のさくらの続きを読む

津山観光センター復旧オープン式がありました。

kankou9.jpg

昨年11月に火災があった「津山観光センター」が2017年3月13日より土産物販売店や事務所など一部復旧工事を終えて営業を再開しました。復旧オープン式では市観光協会の竹内佑宜会長が「いろいろとご迷惑をおかけしましたが、4月に向けて心もリフレッシュして皆様をお迎えしたい。」と挨拶されました。再開された売店は以前より商品の配置を低くし、発光ダイオード照明などで明るい店内になっていました。1階 食堂、2階 会議室については、6月から補修に着手する予定だそうです。売店は午前9時~午後5時(4~9月は同6時)。年末年始を除き無休。(取材:2017年3月13日)

津山観光センター復旧オープン式がありました。の続きを読む