B-1グランプリ in 厚木報告(18日)
★B-1グランプリ in 厚木報告(17日) ★B-1グランプリ in 厚木報告(19日・20日)
昨夜、全員がそろった「やまと」で鈴木代表から、「今一度、挨拶の徹底と、津山に来てほしいという気持ちを持って臨んでほしい。」また、志半ばで倒れたにぎわい商人隊長金田さんを想い、「町が好きで頑張ってきた金田さんを連れて来た(会場の屋台の看板に金田食堂の表記)。彼の思いを忘れないでほしい。津山のみんなが頑張れ!と言っている気持ちを忘れず、明日はよろしくお願いします。」との挨拶があった。
「集合場所の(やまと)がわからず迷子になった時、厚木の人がとても親切にしてくださって感激した。津山もそんな町おこしができたらきっと素晴らしい町になると確信している。」と鈴木代表。
朝食を6時にとり、6時30分ホテル出発6時45分会場着。
今日も暑い日になった。いくら水を飲んでも汗ですぐ出るので、殆どの人が1回もトイレ休憩せずでした。
稲葉副代表の「やる気でやるぞ!」コール。この日から参加のメンバーも加え、総勢約50名に。
ただひたすらに焼いた。厚木の助っ人さんも必死で頑張ってくださいました。ありがとうございました。
津山のPRにと津山朝日新聞の包みが掛けられてゆく。(津山朝日新聞さん提供)
お昼ごはんはなし!梅干しが紙コップに入れてあるのが嬉しい。
ただひたすらに焼いて、削って。
裏方さんは、中腰のままで作業するので、とても大変です。ご苦労様でした。
休憩なしに焼くこと6時間30分。
鈴木代表から「あまり思わしくない」と聞かされていたので2位になったと聞いた時は皆で大変よろこんだ!
4時からかたずけに入る。皆でチケットを束にして実行委員会へ渡す。この日は両会場で175,000人の来場者だった。その後、夕食会場のやまと行き反省会。
「ホルモンうどんってどこ?」とよく聞かれた。「チケットがないけどどこで売っているか?」などと聞かれたので、親切に教えてあげると、食べに戻ってくださった。「一回津山へ行ってみるか」と言われるようになるのが目的です。心のある親切をお願いします。」と稲葉副代表。