
カリンジャム作ってみた。

「さん・ビオ・マルシェ」2022

2022 津山城(鶴山公園)もみじまつり

「津山ホルモンうどん」×「佐用ホルモン焼きうどん」食べ比べ対決

シルバーグランプリ獲得!!
11月12日、13日の両日開催されたB-1グランプリin姫路では、私たち津山ホルモンうどん研究会へ多方面から応援や激励を賜り、誠にありがとうございました。両日で過去最高の51万人を超す来場者のもと、おかげさまでシルバーグランプリという栄誉を授かることができました。
また、県内からも真庭市の「ひるぜん焼そば好いとん会」がゴールドグランプリに、備前市の「日生カキオコまちづくりの会」が初出展ながら9位に入り、岡山県のご当地グルメを全国に発信することができました。
B-1グランプリin姫路実行委員会の方々をはじめ、関係の皆様方に心から感謝いたします。本当にありがとうございました。(文:津山ホルモンうどん研究会)
当日の会場の様子です。
鈴木代表から「津山人としてのほこりを持って礼を尽くすように」との挨拶。
スタート!
紙芝居で津山をPR中。
連係プレーが素晴らしい! テーマソングで呼び込み中。
何よりお客様を待たせない!とスピードアップ。
最後尾のプラカードには待ち時間が書いてあります。会場が狭く感じる程の人出でした。
沢山の助っ人に嬉しい悲鳴! マスコミも沢山来られました。
最後の呼び込み中。
バンザーイ!終了とともにみんなで拍手。
午後3時過ぎ、売り切れ。皆よく頑張りました。
午後3時半、イベント終了。鈴木代表からねぎらいのあいさつがありました。
ステージを盛り上げてくれた「berrys」の子どもたち。
片付け中。
同級生3人で記念撮影。
6位入賞した石巻茶色い焼きそばアカデミーのメンバーと熱い抱擁
発表が終わり、会場へ皆で移動し舞台で胴上げ。
「3日間とても楽しかったです。B-1グランプリという大きな大会で津山ホルモンうどん研究会の皆様と一緒に活動ができて嬉しかったです。これからも頑張ります。」 美作大学 味野 有貴
「SakuLove」の7人も良く頑張ってくれました。協力店の皆さんも満足そうです。(研究会HPより)
底抜けに明るい皆さん、お疲れ様でした。
人数制限のため会場に入れなかったメンバー達はロビーにて待機。
テーマソングの「この街と」を皆で肩を組んで熱唱。
シルバーの箸を受けとった後、荷物を運び出し無事終了!
姫路を後にする前に、嬉しい記念撮影!
津山に帰ってきてから反省会。
来年は北九州の小倉で10月20日、21日の両日開催されます。津山の秋祭りと重なりますが、ゴールドグランプリをめざして頑張ります。引き続きご支援、ご協力をよろしくお願いします。(研究会HPより)