夏(津山の四季)

2024 グリーンヒルズの噴水

2024-7-28funsui3.jpg

 オリンピックも始まったばかりの2024年7月28日の昼時、酷暑の中ではありましたが、グリーンヒルズの噴水広場にやってきました。
 毎年子どもたちに大人気の噴水で、無心に水遊びをしている姿を見ると、こちら迄涼しくなる気がします。いつも思うのですが、こんな広々とした場所で、近くには芝生もあり、また、見守る親たちには木陰があり、子ども達が溺れる危険性もないし、幼い子ども達の夏の遊び場にはもってこいの所。こんな噴水があちこちにあると楽しいだろうな~と思いつつグリーンヒルズを後に、帰る背中にいつまでも子等のはしゃぐ声が聞こえていました。「あ~羨ましい!私もあの中に入りたい。」とは孫と来ていた友人の言葉。

2024 グリーンヒルズの噴水の続きを読む

グリーンヒルズの噴水広場 2023

2023-7-29funsui4.jpg

 今年も子ども達に大人気のグリーンヒルズの噴水広場です。(2023年7月21日・29日取材)
これから先の地球はもっともっと暑くなりそうなので、願わくば、このような噴水広場があちこちにあれば、いいのにと思います。それも、小学生や中学生、いやいや大人でもOKな趣向を凝らした噴水公園があれば楽しいでしょうね。

グリーンヒルズの噴水広場 2023の続きを読む

大ヶ山(阿波西谷)

daigasen26.jpg

 2020年6月21日阿波方面にきたので、ついでに大ヶ山(だいがせん)頂上の標高989.8m(ちなみに那岐山は1,255m)の展望台まで来てみました。車で頂上まで来れるのでいいですね。展望台から雄大な景色を眺めていると、昭和の時代にスキーを楽しみに来たことなどを思い出しました。また、山に詳しくないので調べてみると、天狗寺山、烏山、桜尾山、袴ヶ仙、後山等の山々が見えるそうです。

大ヶ山(阿波西谷)の続きを読む

8月の早朝お散歩

odanaka8-6.jpg

2018年8月18日の小田中散歩で出逢ったお野菜たちです。
今年の夏は異様に暑くて8月に入ってからも36度は当たり前でしたが、お盆前後から朝晩が急に涼しくなりました。というか涼しいを通り越して寒く感じられるようになりました。朝が涼しくなったので、急な坂道も歩くとほどよい加減です。畑には季節のお野菜がすくすく育っていますが、暑さにピーマンは落下して赤くなっていました。

8月の早朝お散歩の続きを読む

ホルモンうどん研究会in津山納涼ごんごまつり

はなび8_5.jpg

「津山納涼ごんごまつりin吉井川」平成24年8月4日(土)・5日(日)午後5時から
 吉井川河岸緑地公園 高瀬船発着場跡付近に「津山ホルモンうどん研究会」さんが出店されていました。当日はオリンピックの観戦をしばし忘れて大勢の人出があり、大盛況でした。津山ホルモンうどんはメンバーの連携作業で完売となりました。猛暑の中みなさんお疲れ様でした。

ホルモンうどん研究会in津山納涼ごんごまつりの続きを読む

2012年 第34回津山納涼ごんごまつりIN吉井川(花火特集)

y255.jpg
2012年8月5日(日)の「第34回 津山納涼ごんごまつりin吉井川」の花火編を組んでみました。皆さんはどんな所で花火をご覧になっているのか?どんな見え方なのか?それぞれの場所で見る花火、この度は三箇所で超豪華版お届けします。

2012年 第34回津山納涼ごんごまつりIN吉井川(花火特集)の続きを読む

2012年 第34回津山納涼ごんごまつりin吉井川

butai3.jpg

2012年 第34回津山納涼ごんごまつりIN吉井川は無事終了。

当日は、天候にも恵まれ、たくさんの方に足を運んでいただきありがとうございました。

おかげさまで、大きな怪我も無く、大盛況のうちに終了しました!

8000発の花火をはじめ、今年は新しい踊りのお披露目である「和っしょい津山」やメインのごんごおどりも大変盛り上がりました。また、南岸にアクションスポーツ協会さんの協力で、イベントを行い、参加された方からは喜びの言葉をいただきました。

来年もまた、楽しいごんごまつりを目指していきますので、ご協力よろしくお願いします
(文:第34回津山納涼ごんごまつりIN吉井川実行委員会HPより抜粋)

2012年 第34回津山納涼ごんごまつりin吉井川の続きを読む

ビールフェスタ in 2012年

soshio.jpg
2012年7月21日(土)の地ビールフェスタ in 津山の様子ですが、当日は大勢の人出があり、ソシオ一番街、アルネ津山東広場は座るイスもないほどでした。美味しい津山餃子をはじめ、韓国風まきずし、唐揚げなど等いただきました。

【日時】2012年7月14日(土)、21日(土)、27日(金)、28日(土)、8月4日(土)
16:00~21:00(※20:30オーダーストップ)

【場所】ソシオ一番街、アルネ津山東広場

ビールフェスタ in 2012年の続きを読む

両山寺五瀧の一つ「小滝」

kotaki10.jpg
2012年7月16日(火)小瀧(こたき)倭文東村大字福田上
小瀧は八社川上流にあり、小滝(高さ約20m)付近はよく整備されている。
両山寺五瀧の一つ、高さ10間、幅4間、傍らに大師堂がある。榜示が乢へ上る道路も左側にあって通行する旅人の足を止めしめる。瀧は小さいが雅致がある。(久米郡誌より)
 野山が紅葉と変わり清々しき心地に秋風がやって来る頃、又春の陽に麦穂の美しく伸びゆく時、御大師巡りに足を八社の地に運ふ折道行く人々に疲れの足を停めさす小瀧、秋の陽ざしに岩の白く輝き清流に流るゝ汗を拭ひ取り水の面に我が身を写せる小瀧の水の清らかさ先づ何と云っても秋の八社の代表的景勝地で有らう瀧の上に堂ありて、御大師様、御薬師様等祭礼するは是又面白き姿である。久米郡誌に「両山寺五瀧の一つ高さ10間、幅4間傍に大師堂がある榜示が乢へ上る道路の左側にあって通行する足を止めしめる瀧は小さいが雅致がある」と述せる如く総て小瀧の地は風雅なり。(昭和27年9月1日発刊 倭文志稿より抜粋)2009年取材の様子はこちら

両山寺五瀧の一つ「小滝」の続きを読む

珍しい洋ラン展がアルネ2階でありました。

ran5.jpg
2012年7月1日 夏の洋ラン展がアルネ2階で開かれていました。色鮮やかな花々が精一杯咲いて「見て!見て!」と言っているようで、私達を楽しませてくれました。この洋ラン展は「津山洋ラン園」さんが主催と八木楠夫さんに伺いました。お花っていいですね!何も言わずにただひたすら咲いている姿に、心打つものがあります。
2012年7月1日取材

珍しい洋ラン展がアルネ2階でありました。の続きを読む
これより以前の記事