取材記事内検索

取材記事内を検索ワード「バルセロナ」で検索した結果,29件の記事が見つかりました。

2016 保田扶佐子美術館常設展

yasuda32016-8-23.jpg

2016年8月3日に保田扶佐子美術館の常設展を拝見してきました。この美術館は、保田扶佐子さんの
生家の一隅に作られた小さなスペースで、絵画・版画・アーティストブックなどの作品と30年近く居住し、制作活動を行っているスペインバルセロナ市に於いて、蒐集した版画、稀少本、アーティストブックなどを順次展示しています。
 保田さんが学んだ美術書を中心とした小さな図書室も設け、美術館の役割である「記憶」「創造」「教育」という理念の実現を目指しておられます。

2016 保田扶佐子美術館常設展の続きを読む

20世紀の巨匠 ミロ特別展

miro1.jpg

ー銅版画とリトグラフによるー 20世紀の巨匠 ミロ特別展
2015年9月18日(金)~9月27日(日)会期中無休(☆開館日:10:00~17:00 ☆観覧料:無料)

スペイン・バルセロナ生まれの画家 ジュアン・ミロ Joan Miro'(1893-1983)は、自然が生んだ奇蹟といわれています。まさに奇蹟としかいいようのない美しくも純粋で力強いミロの銅版画を中心とした展覧会です。ミロが15世紀に書かれたカタルーニャ地方の石についての文献に感銘を受けて、制作したアーティストブック「LAPIDARI(碑文)」、ミロのリトグラフ集「Joan Miro' Lito'grafo」より抜粋して展示致します。(文:保田扶佐子美術館)

20世紀の巨匠 ミロ特別展の続きを読む

【津山人】 保田扶佐子さん(抽象画家・版画家)

tsuyamakoukou.jpg

保田扶佐子さんの津山高校入学式の記念写真。


★岡山大学時代のエピソード「津山線にはゲーリークーパーがいた。」

  その人は津山線の有名人だった。その頃、岡山にはミシガン大学があったそうで、ミシガン大学生を相手に似顔絵を描いて生活していたゲーリークーパーのそっくりさんで、自分であだ名をゲーリークーパーとつけていたそうです。常に英語の本を持っていて、その人に捕まったら英語で話さないといけなかったそうで皆で捕まらないようにしていたとのこと。昭和40~50年頃までいらっしゃったそうです。



【津山人】 保田扶佐子さん(抽象画家・版画家)の続きを読む

情熱のフラメンコ~未来へ~

supein13.jpg

2015年3月28日(土)津山鶴山ホテル 2階鶴の間にて(公財)津山文化振興財団主催、市民芸術劇場第114回公演の「情熱のフラメンコ~未来へ~」があり大盛況でしたよ。また、たんぽぽ(ボーカル&ピアノ デュオ)がジャズなどの演奏を聴きながら、お食事・ワンドリンク付で楽しく優雅なひと時が過ごせました。

情熱のフラメンコ~未来へ~の続きを読む

保田扶佐子美術館 設立5周年記念 特別展

13.jpg

保田扶佐子美術館 設立5周年記念 特別展が2014年(平成26年)9月28日(日)~10月5日(日)まで開催されます。本展は世界的に活躍する3人のアーティストが、バルセロナで影響を受け、また刺激し合って生み出したそれぞれの独創的な作風を、この日本でお楽しみいただける貴重な展示となっています。

保田扶佐子美術館 設立5周年記念 特別展の続きを読む

白モクレンが咲きました。

yasuda4.jpg

2014年3月30日の庭の様子です。綺麗に白モクレンが咲いております。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

我が家のモクレンきれいに咲いたのですね。写真大変有難うございました。

この白モクレンの花を見るのは本当に久しぶりです。懐かしいです。
 帰国の日が近付きやや気忙しくしています。
 津山はもう葉桜でしょうか。
 バルセロナの大通りは街路樹のプラタナスの若葉でトンネルになっています。

              保田扶佐子

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

白モクレンが咲きました。の続きを読む

バルセロナから新年のご挨拶が届いております。

baru560 の1.jpg

 頌春
 ご健康とますますのご活躍を心よりお祈り申し上げます。
 昨年は色々と大変おせわになりました。
 本年もなにとぞよろしくお願い申し上げます。
 お元気で良いお正月をお迎えのことと想像しています。
 私はお陰様で落ち着いて仕事に専念しています。(保田扶佐子美術館

バルセロナから新年のご挨拶が届いております。の続きを読む

保田美術館特別展(蛭田有一氏をゲストにお迎えして)

ひるた2.jpg

2013年9月28日(土)・29日(日)第4回 保田扶佐子美術館 特別展(ポートレートギャクシー)津山+バルセロナ+東京 ポートレートの異才=蛭田(ヒルタ)有一氏をゲストにお迎えしてお食事会を開催いたしました。

2013年9月21日(土)~10月6日(日)午前10時~午後5時(期間中は毎日開催)

保田美術館特別展(蛭田有一氏をゲストにお迎えして)の続きを読む

保田扶佐子美術館 第4回特別展

yasuda3.jpg

第4回 保田扶佐子美術館 特別展(ポートレートギャクシー)が2013年9月21日(土)~10月6日(日)午前10時~午後5時(期間中は毎日開催)まで開催されます。津山+バルセロナ+東京 ポートレートの異才=蛭田(ヒルタ)有一氏の賛助出品。
※その他、貴重な世界初の実用的写真技法ダゲレオタイプ(銀板写真)をはじめ、写真に関する本なども展示しております。(2013年9月21日取材)保田扶佐子美術館

保田扶佐子美術館 第4回特別展の続きを読む

2013年 第4回 保田扶佐子美術館 特別展

yasuda1.jpg

第4回 保田扶佐子美術館 特別展(ポートレートギャクシー)が2013年9月21日(土)~10月6日(日)(期間中は毎日開催)まで開催されます。津山+バルセロナ+東京 ポートレートの異才=蛭田(ヒルタ)有一氏の賛助出品。
※その他、貴重な世界初の実用的写真技法ダゲレオタイプ(銀板写真)をはじめ、写真に関する本なども展示しております。
※期間中、映画会(食事、有料)を予定しています。詳細については当館(TEL0868-26-5711:土日のみ対応)に直接お問合せ下さい。


2013年 第4回 保田扶佐子美術館 特別展の続きを読む