情熱のフラメンコ~未来へ~
2015年3月28日(土)津山鶴山ホテル 2階鶴の間にて(公財)津山文化振興財団主催、市民芸術劇場第114回公演の「情熱のフラメンコ~未来へ~」があり大盛況でしたよ。また、たんぽぽ(ボーカル&ピアノ デュオ)がジャズなどの演奏を聴きながら、お食事・ワンドリンク付で楽しく優雅なひと時が過ごせました。
ミニコンサートは、たんぽぽ(ボーカル&ピアノ デュオ)ボーカル/Akari、キーボード/原田愛、 パーカッション/石原浩治(サポート)でした。(上記写真提供:津山文化振興財団)
国末しをん舞踊団(国末しをん、高谷麻里子、矢代淳子、沼本真季)
※「矢代淳子」さんが、ケガのために「蜂谷祐子」さんが 代わりに出演されました。
国末しをんプロフィール/岡山県岡山市生まれ。
岡山大学教育学部付属中学校、岡山県立朝日高校卒業後、演劇を志し上京。
役の中で巡り会ったフラメンコに魅了され、85年小松原庸子スペイン舞踊研究所入所。
同師の内弟子を経て、舞踊団に入団。
86年スペイン・マドリードのテアトロ・エスパニョール及びバルセロナ市における公演「ゴヤ」、88年セビリア市主催のフラメンコ音楽祭「ビエナル・デ・アルテ・フラメンコ」における公演「私はフラメンコを選んだ」等、以後91年12月退団まで同舞踊団の国内公演、スペイン公演の全てに参加出演すると共に、代教師として後進の指導にあたる。
国末しをん
ギター/彌月大治、カンテ(唄)/西田佑加
今回の企画は、平成4年から続いてきた市民芸術劇場の会員制度が終了することになり、会員の皆様に長年の感謝の意を込めて開かれたものです。
そのために会場も津山鶴山ホテルにし、食事もしていただきながらショーを観ていただく形をとりました。
平成27年4月1日からは、(公財)津山文化振興財団友の会の新制度がスタートします。これからも質の高い舞台公演をたくさん企画し、さまざまな特典を皆様にお届けします。これまで同様、よろしくお願いします。 文:(公財)津山文化振興財団