江見さん宅のバラ園(美作市)
2016年5月29日(日)雨の降る中を美作市にお住いの江見さん宅を訪問してきました。今年は、無農薬で育てたバラの花がうまく咲かなかったそうです。でも、充分綺麗でしたよ~。(前回の取材の様子)
2016年5月29日(日)雨の降る中を美作市にお住いの江見さん宅を訪問してきました。今年は、無農薬で育てたバラの花がうまく咲かなかったそうです。でも、充分綺麗でしたよ~。(前回の取材の様子)
2016年5月24日に久米南町下弓削にあるニュー三楽園のバラ園に伺いました。ここは、何といってもバラの数が多く、園生さんが丹精込めて育てたバラ等が目をみはるくらい美しく咲いていました。(前回の取材)
今年も行って来ました社会福祉法人 江原恵明会のバラ園です。今年はバラの花が早く咲いてしまったそうですが、まだまだ見ごたえあるバラが沢山咲いていました。(2016年5月24日取材)(2015年の様子はこちら)
2016年5月29日(日)に美作市の平山さん宅でオープンガーデンがあるとのことでお伺いしてきました。伺ってみると本当に可愛いお花たちが出迎えてくれました。土手一杯に咲くバラの花や、前庭はもとより、お家をぐるっと囲むようにバラの花が咲き乱れていました。当日は曇り模様で帰るころは小雨になってしまいましたが、バラたちに会えて幸せ!
2016年5月27日に津山市上村の赤堀さん宅のお庭を拝見してきました。お庭に入るとすぐバラの香りがほんのりとしてきました。今年は所狭しと植えられているお花が丁度満開状態で迎えてくれ、とても嬉しかったです。これだけお手入れするのは大変な作業だといつも感心しております。(前回の取材の様子)
美作土居の岩本さん宅のバラです。(2015年5月29日撮影)(2012年6月3日取材)
ご自宅の庭園にバラをはじめ様々な花が咲き乱れます。5月18日に少し早目に取材したのですが、後日また行って見ようと思います。(2016年5月29日に再度行って来ました。「津山瓦版を見て来て下さるんですよ!」とのこと嬉しいですね!)
2016年5月17日に津山市領家にある甲本通晴さん宅のバラ園をお尋ねしてきました。ここのバラは約300種あるそうで、とても大輪で見ごたえのあるバラばかりです。また、ここのバラは四季咲きで、10月頃まで楽しめるとのことです。
2016年5月5日(子どもの日)津山市神戸(じんご)の作楽神社のアヤメを見に行って来ました。この日は親子連れが花畑の中であそんでいてほほえましい。このアヤメも町内の方がお手入れなさっておられるそうです。
2016年4月20日の津山城(鶴山公園)内のさくらと裏門で咲くさくらを撮影してきました。
さくらまつりの期間が終わっても、様々な種類のサクラの花がまだまだ綺麗に咲いておりますよ!中でも綺麗だったのはウコンざくらです。その他、園内にはソメイヨシノ以外の遅咲きの桜の木が60本くらいあるそうです。4月いっぱいは津山城(鶴山公園)のさくらの花が楽しめそうです。
2016年5月1日(日)に津山市平福にある「カナエガーデン」さんへお邪魔してきました。嘗てはオープンガーデンをされていましたが、今年はしておられないとのことです。ですが、庭を見るのは構わないのでと見せて下さいました。ただし、犬にはお気を付け下さいとのことでした。