取材記事内検索

取材記事内を検索ワード「鶴山公園 紅葉」で検索した結果,37件の記事が見つかりました。

美しすぎる津山城(鶴山公園)の紅葉 2019

ishigakitokouyou28.jpg

 2019年11月26日の津山城(鶴山公園)のもみじの紅葉した様子です。
今日は宮川沿いを車を走らせていたら、津山城(鶴山公園)のもみじが紅葉真っ盛りの様子なので、カメラに撮りたくて行って来ました。紅葉の最中とあって観光客のみなさんがひっきりなしにお出でになっていました。石垣の修復の為、今年見納めになる宮川方面(東側)のもみじが特に美しく愛おしく感じました。まだ紅葉は続きそうな予感なのでまだの方は是非見にお出で下さい。

美しすぎる津山城(鶴山公園)の紅葉 2019の続きを読む

2019 衆楽園の紅葉が美しい。

syurakuen11-20-10.jpg

 2019年11月20日の衆楽園の紅葉の様子です。
当日は晴れ時々曇りの天気で、時折太陽の光がさすとモミジの紅葉がより一層輝いて美しい公園です。
衆楽園は森家二代目藩主長継が1657年に京都から作庭師を招いて造らせた池泉廻遊式庭園で、国の名勝に指定されています。
津山城(鶴山公園)の紅葉もピークを迎えて美しい季節です。ぜひ、衆楽園にも足を延ばしてみてください。

2019 衆楽園の紅葉が美しい。の続きを読む

「2019 津山城もみじまつり」が始まりました。

2019-momiji15.jpg

 2019年11月16日「津山城もみじまつり」が始まりました。津山城(鶴山公園)は春になると西日本有数の桜の名所でもあり、秋は紅葉のはじまったモミジが美しく、石垣とのコントラストが見事な公園です。園内を回るとイロハカエデ、大モミジ、大イチョウの紅葉が美しく、その中に番傘アートが彩を添えていました。11月23日・24日にはメインイベント「ご当地グルメ・和洋スイーツフェスティバル」、「美作国大茶華会」各種ステージが開催されます。また、下の観光センターでは津山ホルモンうどん研究会さんがこれまた同じ日11月23日と24日に明石である「B-1グランプリ in 明石」に出展PRする為「津山ホルモンうどん」を振る舞って観光客に喜ばれていました。

「2019 津山城もみじまつり」が始まりました。の続きを読む

2018 津山城(鶴山公園)の紅葉

kakuzan-k26.jpg

 津山城(鶴山公園)のモミジが紅葉をはじめています。2018年11月14日の鶴山公園のイチョウの木が綺麗に紅葉しているのを宮川から眺め、鶴山公園まで上がってきました。
本丸ではモミジとイチョウのコラボが美しく青空に映えていましたよ。それから、本丸から三の丸に裏から(腰巻櫓)降りる所は通行止めになっていて少し残念でした。

2018 津山城(鶴山公園)の紅葉の続きを読む

2017 津山城もみじまつり

kouyou1.jpg

 11月18日から11月23日まで、津山城鶴山公園にて、「津山城もみじまつり」が開催されております。期間中は鶴山公園内にある約300本のもみじがライトアップ(PM17:00~21:00)され、遠くからも石垣ともみじのコントラストがとても素敵です。
また、18・19日のステージイベント、ご当地グルメフェスティバル&つやま地域産品まつり、美作国大茶華会などイベント盛りだくさんの「津山城もみじまつり」でした。(撮影:2017年11月18日)

2017 津山城もみじまつりの続きを読む

「きらり輝け!岡山さんフェアー2016」が開かれました。

mono8.jpg

「きらり輝け!岡山さんフェアー2016」が2016年11月12日津山総合体育館で開かれました。岡山県内の農業、工業、商業、家庭、看護、情報、福祉、総合、特別支援など38の高校が作品の展示をしたり、ステージで発表をしていました。また、素晴らしい木製品や加工食品も販売されていました。当日は、近くで津商モールがあったり、津山城(鶴山公園)でも秋の催し物があったり、スローライフ列車のイベントと市内が大変賑やか1日となりました。

「きらり輝け!岡山さんフェアー2016」が開かれました。の続きを読む

紅葉が美しい、津山城(鶴山公園)2016

kakuzan8.jpg

2016年11月18日の津山城(鶴山公園)の様子です。天気予報では今晩から崩れ、明日は雨が降るとの予報に慌てて上がってきました。園内は紅葉が真っ盛りになろうとしたところです。明日のイベントの準備に追われる関係者の方々や、大阪から来られた観光客の方にお会いしました。明日、雨が降らないことを祈りつつ。

紅葉が美しい、津山城(鶴山公園)2016の続きを読む

津山市山下「音の広場」の紅葉です。

bu6.jpg

曇り空なのに、明るく光っている紅葉に魅せられて山下の「音の広場」に立ち寄ってみました。石碑によると、「音の広場」は平成元年2月11日に市制施行60周年記念に作られたようですね。
 ※「音の広場」というと津山国際総合音楽祭を思い出しますが、この津山国際総合音楽祭は、〈未来に架ける人の輪・音の輪〉を大きなテーマに、音楽を介した人と人、プロフェッショナルとアマチュア、クラシックと現代音楽、そして地域と地域、地方と中央、日本と世界の相互交流を培う音楽都市を目指して、3年に一度開催されていて来年が第10回目となります。(2016年11月4日・9日撮影)

津山市山下「音の広場」の紅葉です。の続きを読む

津山まなびの鉄道館(旧津山扇形機関車庫)特集!

800kikankogpusei1.jpg
津山まなびの鉄道館の開館時間 9:00〜16:00(最終入館受付は閉館時刻の30分前まで)
※季節などにより閉館時刻を繰り下げる場合があります。
休館日 毎週月曜日(祝日の場合はその翌日)、12月29日~12月31日
その他、2016年5月14日(土)・15日(日)には「みまさかスローライフ列車」が運行します。
旧津山扇形機関車庫が改装オープンしたことに伴い、今まで取材したものを含めて津山まなびの鉄道館(旧津山扇形機関車庫)特集!を組んでみました。全国にも誇れる鉄道遺産です。津山城「鶴山公園」共々大きな輪に育てていきましょう。

津山まなびの鉄道館(旧津山扇形機関車庫)特集!の続きを読む

在りし日の津山城の天守閣

tensyu12.jpg

津山城(鶴山公園)は、春には千本の桜が咲き乱れ、西日本随一の桜の名所として多くの人が花見に訪れます。桜の季節は、ぼんぼりに浮かぶ夜桜の美しさは幻想的です。 また、新緑の頃の藤、秋の紅葉、雪景色など、四季を通じて訪れる人の目を楽しませてくれます。天守閣などの建物は明治7年に取り壊されましたが、 本丸、二の丸、三の丸の石積みは、高さが45mもあり昔日の面影を今に伝えています。そこで、往時を忍んで天守閣の特集をしてみました。『津山城の石垣についての取材はこちら
津山城(鶴山公園)の過去の取材はこちら』2015年4月2日津山城(鶴山公園)内の銅版を撮影(複製写真:弥生の里文化財センター許可済み)

在りし日の津山城の天守閣の続きを読む