「2019 津山城もみじまつり」が始まりました。
2019年11月16日「津山城もみじまつり」が始まりました。津山城(鶴山公園)は春になると西日本有数の桜の名所でもあり、秋は紅葉のはじまったモミジが美しく、石垣とのコントラストが見事な公園です。園内を回るとイロハカエデ、大モミジ、大イチョウの紅葉が美しく、その中に番傘アートが彩を添えていました。11月23日・24日にはメインイベント「ご当地グルメ・和洋スイーツフェスティバル」、「美作国大茶華会」各種ステージが開催されます。また、下の観光センターでは津山ホルモンうどん研究会さんがこれまた同じ日11月23日と24日に明石である「B-1グランプリ in 明石」に出展PRする為「津山ホルモンうどん」を振る舞って観光客に喜ばれていました。
「B-1グランプリ in 明石」に向けて津山ホルモンうどん研究会が振る舞いをしていました。
大勢の観光客のみなさんに津山ホルモンうどんがふるまわれました。
ぷりっぷりのホルモンうどんです。
石垣が美しいですね。
二の丸のモミジの様子です。
備中櫓です。
本丸のイチョウがほどよく色づいています。フレームがいいですね。
イチョウの様子です。
モミジとイチョウのコラボが美しい。
東側にもフレームが設置してあります。思わず覗いてしまいます。
東側のモミジの様子です。
時折のぞく太陽に照らされたモミジはより一層美しいです。
裏側のモミジが美しい。
何とも言えない美しさ。
紅葉が始まったばかりの美しいモミジです。
石垣の修復が終わっていました。
修復が終わった石垣です。 文化センターの上り口の階段がスロープに。
秋なのにアジサイが咲きだしています。