取材記事内検索

取材記事内を検索ワード「」で検索した結果,69件の記事が見つかりました。

2014年 阿波ふるさとまつり(津山市阿波)

a32.jpg

2014年5月18日(日)(9:00~14:00)阿波ふるさと祭りが阿波ふるさとふれあい会館でありました。この日は気温がぐんぐん上がり、とても暑い日となりました。会場が屋内だったので涼しくありがたかったです。会場内では、山ウド、ワラビなどの山菜や山菜ご飯やよもぎ餅の実演販売、阿波の特産品の販売があり、お豆さんや、お豆腐を持ち帰り、とても美味しくいただきました。

2014年 阿波ふるさとまつり(津山市阿波)の続きを読む

深山渓谷の紅葉(津山市阿波大杉)

mi4.jpg

2013年11月5日、カエデ、ブナ、ナラなどの木々が色づいてとっても綺麗です。氷ノ山・後山・那岐山国定公園の一面にある深山渓谷は、県下有数の渓谷として知られていますが、特に春の新緑、秋の紅葉は素晴らしく、四季を通じて自然を満喫出来るところです。また、ここにはお夏伝説がある。お夏の墓は今も深山渓谷の上流、阿波産のふもとにあって、野の花が時折添えられているという。

深山渓谷の紅葉(津山市阿波大杉)の続きを読む

布滝の紅葉 (津山市阿波)

non1.jpg

2013年11月5日、ここの紅葉も見事です。布滝とのコントラストが最高!
黒岩高原の水を集めて落下するこの滝を布滝(のんだき)といいます。ここからは滝の一部しか見えませんが、上部には更にすべり落ちるようにして流れるナメ 滝が続き、滝の頭から合わせると高さは50mに及んでいます。この滝は岩の黒さと滝の白さがあざやかなコントラストをなし、遠くから見るとちょうど布を晒 (さら)したように見えるところから布滝と名づけられたと云われています。布滝の春の様子はこちらです。

布滝の紅葉 (津山市阿波)の続きを読む

尾所のさくらです。

oso7.jpg

2013年4月17日の尾所のさくら満開の様子

由来 西暦1450年 年号宝徳2年の頃、山伏が倉見越えの途中ここで休み、持っていた杖を残したまま出立ちした その杖が根づいて今の桜の木になったものと伝えられているこの桜の木は、当村大田進氏より阿波村へ寄贈されたものである。と石碑に書いてありました。

尾所のさくらです。の続きを読む

阿波ふるさとふれあい納涼星空まつり

aba_odori.jpg

★阿波ふるさとふれあい納涼星空まつり (▲写真提供:津山市)
開催日:2011年8月13日(土) ※雨天順延〔8月14日(日)〕
時 間:18:30~21:00(打上予定=20:45頃~)
会 場:津山市阿波・阿波支所駐車場
打上数:350発
問い合わせ先:0868-32-7044(阿波ふるさとふれあい納涼星空祭り実行委員会)

阿波ふるさとふれあい納涼星空まつり の続きを読む

【国文祭つやま】ソシオに文化がやってくる

m10.jpg
文化がまちに出る!プロジェクトin津山と題して「国文祭つやま」の期間中(平成22年10月30日(土)~11月7日(日))津山市内、アルネ津山、アルネ津山東広場、ソシオ一番街、今津屋橋商店街で様々なイベントが繰り広げられました。 (イベント)
エンゼルホールでは「阿波っ子伝統文化茶道教室のお茶接待」があり、とっても可愛い阿波っ子にお接待を受けました。また、津山市文化連盟「津山讃美」作品展示もあり、皆さんの力作に見入ってしまいました。

【国文祭つやま】ソシオに文化がやってくるの続きを読む

4月19日の尾所(おそ)のさくら

3_oso.jpg
▲尾所(おそ)のさくら(2010.4.19)
標高480mに位置する1本立ちの山桜で、推定樹齢550年です。高さ約5.9m、枝張り東西約20m、南北約15mです。地上約4mのところから四方に分枝しています。樹姿は壮大にして優美で高雅な気品があります。樹下の眺望もまた佳絶です。宝徳2年(1450)頃、山伏が倉見越えの途中この場所で休み、持っていた杖を残したまま発ちました。その杖が根付いて今の桜の木になったと伝えられています。例年、4月20日前後に満開を迎えます。(県指定天然記念物)(2008津山市教育委員会発行、津山市の文化財より)

4月19日の尾所(おそ)のさくらの続きを読む