妙津寺
現住職の祖母が親寺(大阪)で尼さんになり、岡山へ来られた。その後、岡山で信者さんが増えて地盤が固まったのでそこは他の方にまかせ、昭和8年に信者さんが土地をご有志してくださった津山へ来られたそうです。
昭和9年7月仮親会場設立。昭和26年現本堂建立。
https://www.e-tsuyama.com/kankou/check/jyoto/myoshinji/index.html現住職の祖母が親寺(大阪)で尼さんになり、岡山へ来られた。その後、岡山で信者さんが増えて地盤が固まったのでそこは他の方にまかせ、昭和8年に信者さんが土地をご有志してくださった津山へ来られたそうです。
昭和9年7月仮親会場設立。昭和26年現本堂建立。
https://www.e-tsuyama.com/kankou/check/jyoto/myoshinji/index.html