「江戸時代の医療~漢方とオランダ医学~」澤田平コレクション
澤田平さん講演会「江戸時代の医療~漢方とオランダ医学~」
M&Y記念館開館4周年および「江戸時代の医療~漢方とオランダ医学~」澤田平コレクション展開催を記念して、澤田平さんの講演会を実施します。
今回のコレクション展に関わる江戸時代の医療についてのお話しはもちろん、皆さんおなじみの鉄砲や和時計のお話しも出てくるかも・・・「開運!なんでも鑑定団」でもおなじみの鑑定士・澤田平さんの楽しいトークをぜひお楽しみください。
開催日時:2012年2月5日(日) 16:30~18:00
開催場所:グリーンヒルズ津山リージョンセンターペンタホール
所在地:〒708-0814津山市大田920番地
入場料=無料(参加者にはM&Y記念館の割引券もプレゼントします)
主催:棟方志功・柳井道弘記念館(M&Y記念館)
連絡先:0868-27-3239(TEL/FAX)
澤田平さんの講演の後に質問がありました。
「津山の印象は?」
津山には和時計の展示でおじゃましましたが、びっくりして、ショックでした。
非常に蘭学のレベルの高い町で、歴史と文化の香る町であると思います。市民の方はどう考えていらっしゃるのでしょうか?観光都市で充分いける町で、文化のレベルの高さ、しかも洋学のレベルの高い町だと思います。他の町でもRRしてください。それには市民の皆さんの深い歴史に関する理解が大切だと思います。私は津山市の観光大使になりたいです。と締めくくられました。とても楽しくユニークな講演で会場内も爆笑!でした。
津山リージョンセンターにて
エレキテルの実験
ガマの油売り実演
豊福先生が津山についてお話され、「津山は未開発の町でまだまだ本物が沢山ある素晴らしい町が誰にも知られていない。何でも鑑定団を開催したとき、お宝がぞくぞく出てきて、津山はすごい!と伝説になっている。(そのときの担当者は出世したそうです。)」と津山の魅力をアピール。津山の人に津山の歴史や文化を大切に守ってほしいとお話されました。
「江戸時代の医療~漢方とオランダ医学~」澤田平コレクション展
M&Y記念館は2月で開館4周年を迎え、5年目に入ります。
開館4周年記念として、「江戸時代の医療~漢方とオランダ医学~」澤田平コレクション展を開催いたします。「開運!なんでも鑑定団」でもおなじみの鑑定士・澤田平さん。澤田さんは、鉄砲や和時計のコレクターとして有名ですが、江戸時代の医学や科学も研究されています。
今回は、澤田さんが集めた江戸時代の日本の医療に使われた器具、文献等の貴重なコレクションを展示いたします。
ぜひ、江戸時代の医学と科学の世界をお楽しみください。
開催期間:2012年1月29日(日)~3月20日(火・祝)
開催場所:棟方志功・柳井道弘記念館(M&Y記念館)1F企画展示室
所在地:〒708-0814津山市東一宮13-8
開館時間:10:00~17:00
入館料=500円(2F常設展もご覧になれます。)
休館日:木曜日(月曜日から変更になりました)
連絡先:0868-27-3239(TEL/FAX)
▲所狭しと置いてあります。
とにかく面白い。
興味深い絵です。
▲薬草の効能書き
▲幕末の扇風機
▲すでに義眼があったようですね。