
2022さら山時代祭

加茂文化祭~ひろげよう・出会い・ふれあい・文化の輪~

2022 津山城(鶴山公園)もみじまつり

津山市文化協会70周年記念「津山芸術文化祭 2022」

2013年12月6日~8日までAtelier Pnor(アトリエ ピノー)主催の教室展「夢の途中」がくらやアートホール会場でありました。会場には、ポーセラーツで大賞を始め一度に4つの賞を受賞したため殿堂入りした経験を持つ高田真澄さんが大阪からお出でになり、熱心に作品を眺めておられました。また、レカンフラワー本部講師として活躍中の藤本葵子さんの作品も特別展示してありました。取材協力:Atelier Pnor
展示風景(体験学習もあり、楽しそうに創作されていました。)
高田真澄さん(左)とAtelier Pnor西尾紀子さん(右)
ポーセラーツの本部講師で、ライフスタイルコンシェルジュでもある高田真澄さんは、セミナー講師として、また海外でもインストラクターとして幅広くご活躍なさっておられます。
高田真澄さんの作品で、ポーセラーツコンクールで大賞を受賞した作品(右)
高田真澄さんの作品
ポーセラーツとレカンフラワーの展示風景
ポーセラーツとレカンフラワーの展示風景
ポーセラーツ
レカンフラワー藤本葵子先生の作品(レカンとはフランス語で「宝石箱」の意味です。)
藤本葵子先生の作品でレカンフラワーコンテストで特別賞を受賞した作品(右)