津山城ナイトファンタジア「夏桜」始まりました。
「津山城ナイトファンタジア夏桜」は、さくらの名所100選にも選ばれる 津山城(鶴山公園)を、光りのアートとライトアップで幻想的に彩る「夏に咲く桜」をテーマに、東京や大阪など岡山県外で活動するアート作家4団体1個人の作品7点が展示されています。
このイベントは「岡山デストネーションキャンペーン」の一環で、桜が植えられた園内での巨大ミラーボールや、桜の花びらの形にくりぬいたランプシェードが暗闇に浮かびあがるなど、園内は素晴らしい光景です。また、ミストがとても涼しく幻想的で素敵でした。2022年8月11日~9月25日(午後7:30~10:00)まで。
津山城への入口の石段には、津山城ナリエ~夏桜バージョン~が津山城へと導いてくれます。
津山城の改札口へと続くライトアップも素敵です。
点灯式の様子です。 松岡観光協会長、谷口市長、松田会議所会頭が点灯
つるまる広場に設けられたお店です。 松岡観光協会長も売り上げに貢献中です。
感染拡大のため飲食用テントが設けられています。
オリガミ技法で造形されたランプシェードです。 ミストが幻想的です。
城内に咲く桜をテーマにした演出が素敵です。
「津山城ナイトファンタジア夏桜」のライトアップです。
夏桜をテーマにしたアート作品で城内は幻想的です。
光の祭典です。
桜の花びらをイメージした鉄の塊から、放たれる光が周囲を照らす。
津山城主の家紋や地名など津山にゆかりの深い「鶴」。
未来に向けて羽ばたく様を表現。
備中櫓の下でミストとライトアップが美しい。 さくら吹雪がライトで表現されています。
備中櫓がくっきりと浮かんでいます。
津山城に突如現れる雲海。そして雲海に浮かび上がる桜吹雪。
備中櫓を背景に浮かび上がる宇宙や万華鏡など未知の幻影。
つやま自然のふしぎ館もナイトミュージアムが人気です。
ご家族が楽しんでおられます。
スタンプラリーもあり、当たったら嬉しいご褒美いただきました。