![2024年の福力荒神大祭](https://www.e-tsuyama.com/report/assets_c/2024/02/2024-2-11fukuriki2-thumb-120x120-249329.jpg)
2024年の福力荒神大祭
![2023 さら山時代祭](https://www.e-tsuyama.com/report/assets_c/2023/12/2023-11-12sayama30-thumb-120x120-247544.jpg)
2023 さら山時代祭
![2023 新野まつり(岡山県重要無形民俗文化財)](https://www.e-tsuyama.com/report/assets_c/2023/11/2023-11-3ninomatsuri25-thumb-120x120-246683.jpg)
2023 新野まつり(岡山県重要無形民俗文化財)
![福力荒神社大祭2023](https://www.e-tsuyama.com/report/assets_c/2023/01/fukuriki2023_15-thumb-120x120-237511.jpg)
福力荒神社大祭2023
![徳守祭だんじり若頭會 半纏新調 清祓式 【20130609】](https://www.e-tsuyama.com/report/assets_c/2013/06/P1020256-thumb-120x120-102138.jpg)
福力荒神社大祭が旧正月の22日から24日まで行われ23日に参拝してきました。天気予報は悪くてどうしょうかと思いましたが、ラッキーにも雨にも合わず参拝が出来ました。
マムシ除けで知られている福力荒神社ですが、今年の参拝者は、昨年に比べ沢山の方が参拝されていて賑やかでした。心配した車の駐車場もスムースに止めることが出来ましたが、着いたのが丁度お昼時だったので、参道の両脇に並んだ露天で売られている美味しそうな食べ物の匂いに誘われながらの参拝でした。(レンズが汚れていたのに気が付かず見苦しくご容赦ください。)
大崎公民館付近の福力荒神社大祭の様子
可愛いお花が沢山売られています。
線路付近のお店です。
福力荒神社の参道には次々とお参りされる人が来られています。
福力荒神社のお参りの様子です。 御浄砂をいただきます。
高梁川の寒バエが売られていたので、懐かしくなってお買い上げです。
福力荒神社大祭に出店のお店です。 途中で見たうさぎさん
福力荒神社大祭の様子です。
可愛いポリスさんです。
福力荒神社大祭に出店のお店です。
福力荒神社大祭に出店のお店です。