2025 お盆のイナバ化粧品店
2025年8月14日、今日の津山地方は30度越えの厳しい暑さが続いています。それでも朝夕は雨が降ったりしたせいか涼しく感じます。さて、イナバ化粧品店内ではママさんが忙しくお客様の応対をされています。ママは少し夏バテ気味だったのですが、お昼休みをとって元気回復だそうです。
それにしても暑い日が続いているのでお体には充分気を付けられてご活躍くださいね。
2025年8月14日、今日の津山地方は30度越えの厳しい暑さが続いています。それでも朝夕は雨が降ったりしたせいか涼しく感じます。さて、イナバ化粧品店内ではママさんが忙しくお客様の応対をされています。ママは少し夏バテ気味だったのですが、お昼休みをとって元気回復だそうです。
それにしても暑い日が続いているのでお体には充分気を付けられてご活躍くださいね。
2025年6月10日イナママのお誕生日にイナバ化粧品店へ行ってまいりました。
津山地方は梅雨入りで雨が降っていましたが、イナバ化粧品店内に入るとママの笑顔で明るく晴れています。今年ママはめでたく88歳の米寿の誕生日を迎えられました。
店内では、稲葉浩志さんから送られて来た花束は勿論のこと、全国のイナバファンから送られて来た花束で幸せのオーラが漂っています。ママは「わたしゃ~幸せじゃなぁ~!」と二度三度つぶやかれていました。ママさん、おめでとうございます。これからも私たちを楽しませて下さいね!
2025年5月3日の神楽尾公園です。さつきはやっぱり神楽尾公園でしょう。
岡山県津山市総社にある神楽尾公園は、津山盆地のほぼ中心に位置する神楽尾山(標高308m)に築かれた中世の山城(神楽尾城跡)への出発地点でもあります。市内を一望する場所にあり、四季折々の植物観察やゴーカートなどが楽しめます。春には藤の花や、桜がきれいに咲くスポットです。
江戸一目図屏風(岡山県指定重要文化財)文化6年(1809)鍬形蕙斎(紹真)六曲一隻 館蔵
文化6年(1809)、江戸の全景を詳細に描いた景観図で、墨田川東岸の上空から西方の地上を見下ろした鳥観図となっている。
画面中央に江戸城、左に江戸湾、下に墨田川を配置。江戸城の周囲には大名屋敷が並び、外堀の外には入り組んだ街路や蛇行する用水路に沿って、民家や社寺がびっしりと描かれている。また、浅草寺、向島、新吉原など著名な江戸の名所が250ヵ所以上も描き込まれ、さらに、画面上方の遠景には秩父や丹沢の山々がかすむようにあらわされ、その中央には霊峰富士がひときわ大きく描かれている。
当時より、江戸は人口100万を超える世界でも指折りの大都市であった。本図は西洋画の技法を駆使しながら、19世紀初頭の江戸の繁栄を描いた肉筆画として、近世景観図の傑作と評価されている。(2012年3月14日取材時の写真引用)
鍬形蕙斎が生きた江戸
鍬形蕙斎は明和元年(1764)に江戸で生まれました。この頃、江戸では武家文化人・地方出身者・江戸っ子が一丸となって多彩な江戸文化を創出します。鍬形蕙斎が江戸で育った時期には、浮世絵や狂歌が流行し、新興の出版資本蔦屋重三郎や須原屋などが黄表紙・江戸切絵図など多種多様の本を出版しました。
鍬形蕙斎は13歳の頃に浮世絵師北尾重政に入門したと考えられており、15歳の頃にはすでに黄表紙の挿絵を描いています。その後、北尾政美と号して狂歌で有名な大田南畝や蘭学にもくわしい森島中良などとの交流を深めていきました。(文:「江戸一目図屏風実物展示ー鍬形蕙斎と江戸ー」津山藩御抱絵師の鍬形蕙斎より)(2025年4月5日撮影)
2024年11月21日の秋晴れの津山市ですが、イナバ化粧品店さんは思うように前に進めないほどお客さまで一杯でした。ママさんは元気いっぱいにファンの皆さんと握手したり、はぐしたり、お話したりと大忙しです。少しの間ですが、「森の芸術祭」もあって津山が賑わっているなどの世間話をしてお店を後にしました。
朝夕がようやく秋らしく成って来た津山です。2024年9月27日の昼間の天気はまだまだ暑いです。ママは8月のコンサートの疲れもなく、お元気で過ごされています。「あれから津山が少し賑わっているのかなと思うわ~。」とおもてなし隊に感謝されていました。また、コンサートから誕生日までお客さんが沢山きてくださったそうです。さて、これから岡山県北は「森の芸術祭」が始まり、これから賑わってくるのではと思います。皆さん、岡山県北津山へいらっしゃいませね!
2024年8月13日、津山市川崎にあるイナバ化粧品店前の様子です。
今日はお盆の初日でもあり、「稲葉浩志さん凱旋ライブ2024」の初日でもあります。朝から真っ青の空の下で沢山の方がこの津山市にお出でになっています。イナバ化粧品店でも、ママを一目見ようと多くの方がお越しになっています。照り付ける太陽の陽を遮るために駐車場ではテントが張られ、行列をなしておられる人への配慮がされていました。
昨日もお邪魔しましたが、沢山のファンの方で店内はいっぱいでした。ママは引っ張りだこです。
2024年6月10日にイナバ化粧品店さんへ伺って来ました。明日がママの87歳のお誕生日です。
一日早いけどイナバ化粧品店内は、全国のファンの皆さんから届いた沢山の花束が所狭しと並べられていました。「本当に沢山の花束でびっくりよ!感謝感謝!」午前中もお店の中は満員だったそうで、ここの所男性のファンの方が多く来られるそうです。また、浩志さんとはよく連絡を取り合っているそうです。それが元気の源かもしれませんね、ママさん、おめでとうございます。そして、これからも輝いていてくださいね~。
2023年8月5日・6日に行われた「第45回津山納涼ごんごまつり in 吉井川」の様子です。なんと今年は2日間で過去最高の約13万人の来場者があったそうです。特に6日の花火大会では、河川敷は身動きできない位の人出でした。
8月5日は河川敷でお手伝いの為、ごんごおどりは見られなかったのですが、8月6日の花火大会の様子は撮れましたので載せておきます。
2016年8月12日にイナバ化粧品店へ伺ってきました。パパさんの初盆は10日に済まされたそうです。
店内にはパパさんと親交の深かった内田さんご夫妻も見えて「和さんは面倒見が良かったからなぁ~。」とパパさんを偲んでおられました。ママはと言うと「うちは喧嘩はしなかった。お父さんが相手にしなかったから喧嘩にもならない。」と、パパさんとのいろんなおのろけ聞いてきました。