取材記事内検索

取材記事内を検索ワード「花」で検索した結果,1352件の記事が見つかりました。

高野山真言宗 別格本山感神院 木山寺(真庭市)

2021-6-15kiyamaji27.jpg

 当山は高野山真言宗別格本山感神院木山寺と称し、往古は木山宮として尊信され、弘仁6年(815)弘法大師空海の開基と伝えられる。
 仁寿年間(9世紀中頃)文徳天皇の勅願寺となり、降って應永18年(1411)赤松義則が一山を寺領として寄進し、以来 毛利、宇喜多、小早川等戦国武将や、江戸時代は森、三浦の近隣大名の尊信を集めた。
 御本尊は薬師瑠璃光如来、十一面観音菩薩である 鎮守神には木山牛頭天皇と善覚稲荷大明神を祀る。木山牛頭天皇は薬師如来の化身で左手に羂索、右手に斧を持たれ、除災拓福の大願を成就される。
 善覚稲荷大明神は十一面観音の化身で左手に宝珠、右手に利剣を持たれ商売繁昌、五穀豊饒、開願成就、交通安全の願いを叶えられ、広く中国各地で崇敬帰依されている。(文:案内板より)(2021年6月15日撮影)

高野山真言宗 別格本山感神院 木山寺(真庭市)の続きを読む

2021久米南町の花しょうぶ園

2021-6-12airisu3.jpg

 2021年6月12日に久米南町上神目の国道53号沿いにある花しょうぶ園を見学してきました。
ここは誕生寺川の支流・末常川砂防ダム下流にあり、地元の方が13㌃に60種、2000株を栽培しておられます。
 今年はコロナ禍の中なので、恒例の「花菖蒲園まつり」は中止でしたが、地区のお年寄りの方が当番で数人来られていました。「コロナでまつりもないけれど、今年もしっかり世話して綺麗に咲いたのを見ると嬉しい。また、みんなの笑顔が見えたら疲れも吹き飛ぶからな。」と笑ってお話しくださいました。

2021久米南町の花しょうぶ園の続きを読む

2021長法寺のアジサイの花

2021-cyohozi6.jpg

 2021年6月20日の津山市にある長法寺までアジサイの花を求めて行って参りました。
今年の長法寺のアジサイの花は、雨が続いた後でもあり、とても生き生きとして美しく感じました。
お花も沢山ついていています。本堂の近くのアジサイの花はまだこれからのようです。また、鐘楼近くでは、カメラマン数人が大きな木の茂みを盛んに撮られていたので、境内の木にみみずくを見つけたら幸運があるという名物のみみずくさんでしょうか?

2021長法寺のアジサイの花の続きを読む

普門寺(真庭市)

2021-6-fumonji12.jpg

 2021年6月15日に真庭市まで足を延ばし、アジサイで有名な普門寺へ参らせていただきました。
アジサイ約3,000株、約30種類。普門寺境内と、周辺一帯に植えられています。お寺の建物と、周辺の茅葺き屋根との景観が素晴らしいと好評です。
 今年は新型コロナウィルス感染拡大防止のため、《あじさい祭りは中止》になりましたが紫陽花の鑑賞やお寺の拝観、御朱印は可能とのことです。また、普門寺仁王門や、四季桜・紅葉とお花と自然がいっぱいのお寺で花の山寺とも言われています。

普門寺(真庭市)の続きを読む

すっきり爽やか「バラジュース」

bara_j_2021-1.jpg

 2021年5月30日モモママさんのゲストハウス下のバラ畑にて、沢山の花を頂きましたので、バラのジュースに挑戦してみました。作り方は色々とありますが、一番簡単な方法で試してみることにしました。バラの花200g・グラニュー糖200g・レモン汁200ccです。(私は沢山のバラの花を頂いたので多めに作りました。)お味は、さっぱりすっきり!夏の飲み物に最適です。各家庭で花びらが気になるようだったら、入れなくてもいいですし、また、お酒で割って飲むと爽やかです。

すっきり爽やか「バラジュース」の続きを読む

富阪さん宅のバラ園(美作市)

2021-5-29tomisaka11.jpg

 2021年5月29日、美作市にある富阪皓一さん宅のバラ園を拝見してきました。富阪さんのバラ園はオープンガーデンではありません。あくまでも富阪さんのご趣味で、バラ好きの方たちとの交流を楽しんでいらっしゃるそうです。このバラ園のバラは約500株ほどあるそうです。その他、園内には大小様々なお花が咲き乱れていて花園に居るようでした。

富阪さん宅のバラ園(美作市)の続きを読む

Happy Birthday to 稲葉邦子さん(84歳)

2021-6-inaba1.jpg

 2021年6月11日のイナバ化粧品店の様子です。
 今日の津山地方は昨日に打って変わってどんよりとした曇りです。お店に入るとすぐズラリと並んだ可愛い花束が目に入りました。昨日84歳のお誕生日を迎えられたイナママに送られてきた花束です。
 前月に第1回目のコロナワクチンを受けられ、今月は7日に第2回目のコロナワクチンを受けられたばかりで心配しましたが、ママは何事もなくお元気でお店に立たれていました。打たれた感想をお聞きしたら「ホットしたわ~、熱が出た時等の為に色々と用意していたけど、何にもなくて、しいて言えば次の日は眠かったのかなぁ~。」だそうです。お友達も何事もなく過ごされていらっしゃるそうで何よりです。

Happy Birthday to 稲葉邦子さん(84歳)の続きを読む

「薔薇ジャムを作ろう!」ワークショップ

2021-waki_bara.jpg

 2021年6月6日、「薔薇ジャムを作ろう!」ワークショップに参加してきました。
「美咲町塚角の脇容子さんの栽培するダマスクローズは香料用の品種のバラのため、とても良い香りがあります。このバラを使って乙女の夢 "薔薇ジャム" を作ってみましょう。」と猫鳴庵の八幡清美さんを講師に招いて、脇容子さんの経営するモモママのゲストハウスでワークショップが行われました。
 薔薇ジャムを入れたロシアンティーと薔薇ジャムをクラッカーに乗せていただきましたが、バラの香りが口の中で広がってとても美味しく優雅なひと時でした。ワインのお供にも合うと思います。
 八幡清美さんは、2021年5月に「ダルメイン世界マーマレードアワード&フェスティバル日本大会 アマチュアの部ー自家製のマーマレードー柚子」で見事銀賞を受賞されたばかりです。

「薔薇ジャムを作ろう!」ワークショップの続きを読む

2021 夏の恩原高原スキー場

2021-5onbarasky22.jpg

 2021年5月23日、鏡野町上齋原にある恩原高原スキー場まで足を延ばしてドライブしてきました。ここは、子どもたちが小学校の頃よく通っていましたが、夏場には行ったことがなくて、懐かしさも手伝い行ってみることにしました。着いてみると数組のご夫婦がわらび狩りをしたり、散歩をしたりしてリフレッシュされておられました。この季節の高原もいいもんだなと思いました。
 壮大な高原を眺めながら、マイナスイオンをたっぷり吸い森林浴を楽しんできました。

2021 夏の恩原高原スキー場の続きを読む