取材記事内検索

取材記事内を検索ワード「ばら」で検索した結果,160件の記事が見つかりました。

2021江見さん宅のバラ園です。

2021-5-29emibara16.jpg

 2021年の美作市にある年々進化している江見さん宅のバラ園です。
江見さん宅のバラ園は、バラだけではなく小さな可愛いお花も沢山植えられていて、色々と楽しめます。今年は山際の方にアーチが出来ていて更に広がっていました。ピンクのアジサイが新入りで可愛く咲いていました。また、花々の間からは可愛い動物が顔を出してお出迎えしてくれます。

2021江見さん宅のバラ園です。の続きを読む

すっきり爽やか「バラジュース」

bara_j_2021-1.jpg

 2021年5月30日モモママさんのゲストハウス下のバラ畑にて、沢山の花を頂きましたので、バラのジュースに挑戦してみました。作り方は色々とありますが、一番簡単な方法で試してみることにしました。バラの花200g・グラニュー糖200g・レモン汁200ccです。(私は沢山のバラの花を頂いたので多めに作りました。)お味は、さっぱりすっきり!夏の飲み物に最適です。各家庭で花びらが気になるようだったら、入れなくてもいいですし、また、お酒で割って飲むと爽やかです。

すっきり爽やか「バラジュース」の続きを読む

富阪さん宅のバラ園(美作市)

2021-5-29tomisaka11.jpg

 2021年5月29日、美作市にある富阪皓一さん宅のバラ園を拝見してきました。富阪さんのバラ園はオープンガーデンではありません。あくまでも富阪さんのご趣味で、バラ好きの方たちとの交流を楽しんでいらっしゃるそうです。このバラ園のバラは約500株ほどあるそうです。その他、園内には大小様々なお花が咲き乱れていて花園に居るようでした。

富阪さん宅のバラ園(美作市)の続きを読む

「薔薇ジャムを作ろう!」ワークショップ

2021-waki_bara.jpg

 2021年6月6日、「薔薇ジャムを作ろう!」ワークショップに参加してきました。
「美咲町塚角の脇容子さんの栽培するダマスクローズは香料用の品種のバラのため、とても良い香りがあります。このバラを使って乙女の夢 "薔薇ジャム" を作ってみましょう。」と猫鳴庵の八幡清美さんを講師に招いて、脇容子さんの経営するモモママのゲストハウスでワークショップが行われました。
 薔薇ジャムを入れたロシアンティーと薔薇ジャムをクラッカーに乗せていただきましたが、バラの香りが口の中で広がってとても美味しく優雅なひと時でした。ワインのお供にも合うと思います。
 八幡清美さんは、2021年5月に「ダルメイン世界マーマレードアワード&フェスティバル日本大会 アマチュアの部ー自家製のマーマレードー柚子」で見事銀賞を受賞されたばかりです。

「薔薇ジャムを作ろう!」ワークショップの続きを読む

2021年 保田家のバラ達

yoshimurabara19.jpg

 2021年5月19日梅雨の晴れ間にお尋ねしてきました。
今年は、物置の屋根の葺き替えをしたそうで、お庭の一部が改造されていました。そのせいか鉢植えのバラが地植えになっていて素敵なお庭に変化していました。これから益々進化しそうなお庭で楽しみです。(2020年のお庭のバラ

2021年 保田家のバラ達の続きを読む

2021有本由美枝さん宅のバラ園です。

arimoto_y.jpg

 2019年5月18日に津山市新田にある有本由美枝さん宅のバラ園を、ご近所の橋本さんに案内していただきお尋ねしてきました。ここのお庭は、2019年にもお邪魔していますが今年もまた青空の下でバラたちが美しく咲いていました。また、庭中に様々な植物も植えられていて、自然いっぱいの緑の中に咲くバラの花です。ご夫婦で丹精込めて作られたお庭のバラたちです。今年もごく親しい人のみで楽しんでいらっしゃいます。

2021有本由美枝さん宅のバラ園です。の続きを読む

2021 有本さん宅のバラの花

arimoto45.jpg

 津山市新田の有本さん宅にバラの花を拝見したく2021年5月19日に伺いました。有本さん宅のお庭は綺麗に敷き詰められたブロックのお庭に沢山のバラが植えられています。2019年に比べてバラのお庭が更に進化していて見事なバラの花が咲いていて驚きました。奥様もバラの花のお世話に大忙しですが、何より羨ましいのは、ご主人がこまめにお手伝いしてくださるそうです。とても素敵なお庭でした。

2021 有本さん宅のバラの花の続きを読む

2021 橋本さん宅のバラの花

hashimoto2021-12.jpg

  2021年5月19日の橋本さん宅お庭のバラたちです。今年は岡山県では「緊急事態宣言発令」が5月31日まで出ておりやむなくオープンガーデンは休止となりました。せめてお庭の写真だけでもと思い立ち寄り、綺麗に咲いたバラの写真を撮らせていただきました。また、お隣の娘さんご夫婦のお庭もバラの花のアーチがとっても綺麗に咲いていました。

2021 橋本さん宅のバラの花の続きを読む

2021年 芦田さん宅のバラ(津山市)

keiko21.jpg

 2021年5月19日の梅雨の晴れ間に芦田さんからお電話いただき、早速奇麗なバラの花のお庭を訪問。
芦田さん宅のお庭は、そんなに大きくないお庭ですが、少しのスペースでも上手にコーディネートされていて素敵なお庭です。また、テラスでお茶しながらバラの香りに包まれボーッとしているのが至福の時間だそうです。バラが好きなのがヒシヒシ伝わってくるお庭です。

2021年 芦田さん宅のバラ(津山市)の続きを読む

2021末澤 俊一さん宅のバラ(河辺)

2021-5-15suezawa_bara23.jpg

 2021年5月15日、甲本さんの情報で、末澤俊一さん宅のバラが今満開だと教えていただき、急遽お尋ねしてきました。末澤さん宅のお庭では、洋風の白いお家に赤や白、ピンクと色とりどりの大輪のバラの花がよく似合っていて、まるでヨーロッパにいるような感覚がするお宅です。今年はバラの花が特に大きく育ったそうで、どれも大倫の見事なお花です。
 バラ育ては20年前から始まったそうで、ご夫婦で朝早くからお世話されているそうです。「バラで始まりバラで終わるほど、バラに夢中!」だそうです。丹精込めて育てたバラの花は大輪で美しく咲いています。

2021末澤 俊一さん宅のバラ(河辺)の続きを読む