田中孝夫が残した作品たち
田中孝夫氏は、大正10年3月津山中学を卒業後、東京美術学校(現東京藝術大学)の西洋画科を卒業後、昭和3年4月兵庫県立丹波篠山高等女学校勤務、その後、岡山県立津山峰南高等学校(現津山工業高校)の第6代校長になり、昭和25年3月5日退職。しばらくして昭和31年作陽短大、昭和32年から美作短大の教授になった田中孝夫氏ですが、ここでは一部ですが氏が残した作品たちをご紹介してみます。
上記の絵は、丹波篠山高等女学校時代に制作したバレーボールをする少女達の絵「さわやかな丘」が文展に初入選。迫力のある絵で最優秀作品候補になった絵です。
静物(昭和4年 帝展入選) 魚市場(昭和10年 帝展入選)
古城(昭和24年 東光會展受賞) 草園(昭和25年 日展入選)
りんごの樹(昭和26年 日展入選) 朝の道(昭和29年 日展入選)
室内(昭和31年 日展入選)と階段室の窓 古城静寂(東光展出品・昭和30年5月)
ざくろ(美作短大・63.10) 繋舟(第11回岡山県美術展)
那岐初秋 休乢より津山を
観光道路のある山 居組海岸
山村風景
田中孝夫が残した作品
田中孝夫が残した作品
田中孝夫が残した作品
田中孝夫が残した作品
田中孝夫が残した作品
田中孝夫が残した作品
田中孝夫が残した作品
田中孝夫が残した作品
田中孝夫が残した作品
田中孝夫が残した作品
田中孝夫が残した作品
田中孝夫が残した作品
田中孝夫が残した作品
田中孝夫が残した作品
田中孝夫が残した作品
田中孝夫が残した作品
田中孝夫が残した作品
田中孝夫が残した作品
田中孝夫が残した作品
田中孝夫が残した作品
田中孝夫が残した作品
田中孝夫が残した作品
鷺巣の埀井様より
鷺巣の埀井様より
鷺巣の埀井様より
↑ 田中石城さんより
甥の田中石城さんから「いつから、なぜ、この孝夫伯父が画かれた絵が我が家にあるのか定かには記憶していません。平成元年に福岡県行橋市に建売住宅を購入した際に、母から頂いたのかもしれません。この景色は、父の言葉によれば「赤芽の滝」とか言うそうで、父は「この景色には見覚えがある」と言っておりました。田中石城」(※注 赤目の滝:赤目四十八滝 三重県名張市)