徳守神社の「大節分祭」が行われました。
2013年2月3日(日)午後6時~2回目の豆まきです。
会場の徳守神社には大勢の親子さん、おばぁ~ちゃん、おじぃ~ちゃんが福を求めてお出でになっていましたよ。午後1時から福引きと矢守吉兆授与、午後3時30分から豆まきとみかん投げ、午後6時30分から鬼順次参入、午後6時40分から豆まきとみかん投げがありました。
鳥居が新しくなっていました。境内にはお店が並んでいます。
平穏無事に過ごせますようとお参りして来ました。
徳守神社拝殿内 社務所では御札等が売られています。
威勢のよい太鼓につられて豆まきが始まりました。
もたもたしていると子どもさんが、豆くださいました。(笑
お神輿もきらびやかに闇夜に映えていました。
おなじみの柴田のたい焼き屋さんも出店されていました。