本源寺国指定重要文化財記念一般公開に先立ちチャリティー
江戸時代前期までに建てられた津山藩森家菩提寺の東海山 本源寺が新たに国の重要文化財に指定されることになり、2013年7月1日(月)~7日(日)午前10時~午後5時まで国指定重要文化財記念として一般公開されます。また、7月7日(日)は森 忠政公380年忌法要が行われます。
そこで、本源寺国指定重要文化財記念一般公開に先立ち、2013年6月28日(金)~30日(日)まで「RAKU近作展」でチャリティーが行われます。
山形楽さんが描いた本源寺の屋根に飾ってあった鬼瓦10枚を販売し、本源寺の活動資金として看板、ボードなどの購入資金とするそうです。是非、皆様お誘いあわせの上「RAKU近作展」にお越し下さい。
2013年6月28日(金)~30日(日)まで「RAKU近作展」くらやアートホールにて開催されます。
山形楽さんが描いた本源寺の鬼瓦 本源寺に飾ってあった鬼瓦
他の鬼瓦も仕上げてありますので、よろしくお願いいたします。