取材記事内検索

取材記事内を検索ワード「花」で検索した結果,1349件の記事が見つかりました。

赤堀さん宅のバラの花

akahori2017-37.jpg

2017年5月29日旧勝北町にある赤堀さん宅のお庭を拝見してきました。今年は少しバラの花のつきが悪かったそうです。お庭にはバラの鉢が沢山並んでいます。その中には珍しい色のバラがいますし、色とりどりのバラの花が昨年同様綺麗に咲いていましたよ。それに、大きなスモークツリーの木にはお花が咲いていました。

赤堀さん宅のバラの花の続きを読む

愛染寺四国八十八ヶ所霊場お砂踏み

aizenji8.jpg

 2017年4月29日(土)10:00~四国八十八ヶ所霊場お砂踏み(三年に一度)がありました。「お砂踏み」とは、四国遍路ができない人の為に、四国遍路を身近に感じられるようにと八十八ヶ所霊場の砂を踏みながらゆっくりと巡ってお蔭をいただく行事だそうです。また、写経をや写仏を描いたりしながら無心になって心を落ち着くひと時を過ごすそうです。境内にはぼたんの花が美しく咲いていました。(情報提供:愛染寺密教婦人会)

愛染寺四国八十八ヶ所霊場お砂踏みの続きを読む

横山さん宅のバラのお庭

yokoyama5-25-3.jpg

2017年5月25日に勝央町にある横山さん宅へ伺いました。いつもなら日曜日に出かけるのですが、今年はスケジュールが合わずに門扉の外から撮影させていただきました。後日、奥様から「主人が喜ぶと思います。」とお話し下さいました。(昨年のバラの花の様子です。

横山さん宅のバラのお庭の続きを読む

市内Aさん宅の庭のバラです。

arimoto5-25-6.jpg

2017年5月25日にAさん宅へ伺いました。ここは素敵なお庭が造られていて、日本庭園が右半分で左半分はイングリッシュガーデンの様になっています。この庭に入るとバナナの匂いのする木が植えられていて花が咲くと本当にバナナの匂いが香ってくる素敵なお庭でした。

市内Aさん宅の庭のバラです。の続きを読む

美作市の平山さん宅のバラ

hirayama5-25-40.jpg

2017年5月25日に美作市の平山さん宅のバラのお庭を拝見してきました。5月28日がオープンガーデンだそうですが、少し早く伺って来ました。お庭全体が緑色で生き生きとしていました。その緑の中に様々なお花が咲いてとても素敵でした。(昨年のオープンガーデンの時に伺った時の様子です。

美作市の平山さん宅のバラの続きを読む

津山市領家にある甲本通晴さん宅のバラ園

kou3.jpg

2017年5月29日に津山市領家にある甲本通晴さん宅のバラ園をお尋ねしてきました。昨年もお尋ねしましたが、少し早目で蕾が多かったのですが、今年は少し遅めだったようで甲本さんから「今年は少し遅いよ」とのことでした。咲き誇ったバラの花が綺麗に撮ってと30度を超すような暑さの中でも凛として咲いていてくれて私を癒してくれました。こんなに多くのバラたちのお世話は大変でしょうね。甲本さん楽しませてくださってありがとうございました。(2016年のバラの花の取材

津山市領家にある甲本通晴さん宅のバラ園の続きを読む

2017年5月イナママとお友達とバラ園散歩

inaba-baraen3.jpg

2017年5月30日イナバ化粧品店を飛び出し、津山市領家にある甲本通晴さん宅のバラ園をお尋ねして来ました。今日は5月だというのに30度を超す暑さの津山市内です。ママ曰く「地球が爆発するんじゃないかと思うくらい暑いわ~。」そんな中、ドライブがてらママとママのお友達と久米方面(圓光寺、甲本バラ園、津山圏域クリーンセンター)へ出かけてきました。

2017年5月イナママとお友達とバラ園散歩の続きを読む

橋本家バラの庭園

hashimoto1.jpg

2017年5月25日に橋本さん宅のバラの庭園を拝見しに行って来ました。今年は満開のバラの花のアーチがいくつもあって見渡す限りのバラの花で埋め尽くされていました。そしてバラの花のたもとでは可憐に咲く色とりどりの花が咲いていました。また、橋本さんは多くの趣味を持たれていてお部屋の中では総務大臣賞に輝いた墨絵などが飾ってあり、見惚れてしまいました。

橋本家バラの庭園の続きを読む

ニュー三楽園のバラの花(久米南町下弓削)

sanraku2017-29.jpg

久米南町下弓削にあるニュー三楽園のバラ園に伺いました。今年は、入り口近くのバラの花が丁度見ごろでした。また、園の奥の方のバラの花はこれからが見ごろになるでしょう。(※詳しくは2009年の取材をご覧ください。(2016年の取材)(2017年5月22日撮影)

ニュー三楽園のバラの花(久米南町下弓削)の続きを読む