お散歩 衆楽園の朝
2016年8月22日の衆楽園をぐるりと回りお散歩してきました。蒸し暑い日が続く8月後半ですが、それでも幾分朝夕が涼しくなり、過ごしやすくなってきました。衆楽園のもみじも少し色づいておりましたが、これは紅葉の始まりではなく、暑さのせい?ところで、スイレンが可愛く咲いていたのですが、池を覆い尽くすのはどうだろう。それとガマガエルの子ども沢山いて、時々息継ぎに浮かんできます。
清々しい朝ですが、歩くと汗ばむ。 朝早くから石を洗っておられました。
スイレンが沢山咲いています。 どなたが落としたのかうちわの骨が浮かんでいます。
最初は子どもの鯉かと思いましたが、実は、かえるの息継ぎ。
百日紅の花が数か所咲いていました。 これは何の実でしょうか?
百日紅 ピンクのスイレン
スイレンの合間を泳いでいたのは、水どりの赤ちゃん。スイレンの花と同じ大きさです。
名物のサクラの木の下に茸が。
もみじが少し色ずいています。 もうすぐ萩の花が咲き出します。
スイレンがおごっています。 衆楽園から見た市役所