JR津山駅管内のお稲荷の狐は「ちくわ?」をくわえている。
(2011年6月30日取材)
口に加えているのは、たぶん「ちくわ」だと思うのですが・・・
裏の散髪屋さんで聞いたら、たぶん60年は経っているのではないかという事でした。何でも途中青木神社に合祀していたのですが、また帰ってこられたそうです。裏側から見るときつねの入る穴が見えます。
沢山のお願い事があったことでしょうね。
そして沢山の狐が祀られています。
ちょっと古くなって痛んでいます。
(2011年6月30日取材)
口に加えているのは、たぶん「ちくわ」だと思うのですが・・・
裏の散髪屋さんで聞いたら、たぶん60年は経っているのではないかという事でした。何でも途中青木神社に合祀していたのですが、また帰ってこられたそうです。裏側から見るときつねの入る穴が見えます。
沢山のお願い事があったことでしょうね。
そして沢山の狐が祀られています。
ちょっと古くなって痛んでいます。