取材記事内検索

取材記事内を検索ワード「」で検索した結果,126件の記事が見つかりました。

横山さん宅のバラのお庭

yokoyama5-25-3.jpg

2017年5月25日に勝央町にある横山さん宅へ伺いました。いつもなら日曜日に出かけるのですが、今年はスケジュールが合わずに門扉の外から撮影させていただきました。後日、奥様から「主人が喜ぶと思います。」とお話し下さいました。(昨年のバラの花の様子です。

横山さん宅のバラのお庭の続きを読む

三穂神社(奈義町)

sanbu-42.jpg

念願を自から果たした神 (「さんぶたろう」伝説発祥の地)
こうべさま由来
 この神域は正貴山と呼ぶ古来の原生林にして1名のこうべ様の名によって往古から美作東北部より因幡路にまたがり広くの民衆の信仰を集めて著名である。 
 別の名を三穂神社と称えるがその三穂の語源ならびに読みにつき諸説さまざまにして詳らかなる定説がない。
 この宮の主神は出雲神族の大国主之命の御子事代主之命であり併せて菅原道真の裔三穂太郎満祐の頭部を後に合祀されている。 (2015年11月20日撮影)

三穂神社(奈義町)の続きを読む

奈義の菩提寺2015.11.2

bodaiji-7.jpg

2015年11月20日の菩提寺の様子です。(観音様、お位牌、かぼちゃ頭の法然上人座像など
 当山は、お念仏「南無阿弥陀仏」の元祖で、浄土宗を開宗されました「圓光大師法然上人」が、初めて仏教を学ばれた聖域にして、浄土宗史蹟であります。殊に法然上人(幼名勢至丸)9才(1141)から13才まで、父漆間時国公の遺言によって、母方の叔父、勧学得業上人のもとで学問を始められた史実は、勅修「法然上人行状絵図」(四十八巻伝)に伝えられる処です。

奈義の菩提寺2015.11.2の続きを読む

奈義の蕎麦畑と彼岸花

soba2.jpg

 2016年9月17日台風が来ているとの情報でせっかく咲いた蕎麦の花が倒れてしまわないうちにと小雨降る中を奈義町の蕎麦畑の写真を撮りに出かけてきました。また、すぐ近くの田んぼの畔には沢山の彼岸花が咲いていました。そして、台風が去った21日に再度訪れると蕎麦の花は少し倒れていましたが、それでも健気に立っている蕎麦の花がいてなんだかほっとしました。

奈義の蕎麦畑と彼岸花の続きを読む

9月の木楽ギャラリーの催し物は陶芸展

kiraku16.jpg

 2016年9月3日に朝夕が涼しくなって秋の気配のする奈義方面へ出かけてきました。お昼はお蕎麦が食べたいとのことで創作家具 ウッディライフ草苅さんの木楽ギャラリーを訪問してきました。
 丁度、木楽ギャラリー2階では美作市湯郷の永生与(とおと)窯さんによる「たのしい器たち」展が開催されていて、かわいらしい陶器が沢山展示されていましたよ。

9月の木楽ギャラリーの催し物は陶芸展の続きを読む

勝間田宿で第5回街道祭がありました。

kaidou22.jpg

2016年9月11日(日)出雲街道 勝間田宿にて、第5回街道祭(10:00~15:00)があり、行って来ました。11日は秋晴れの良い天気に恵まれ、大勢の人々が繰り出して賑やかな街道祭となりました。出雲街道の宿場町として栄えた勝間田の街道を会場に、町内外の美術作家や工芸作家を集め、アートをテーマとしたイベントが開催されました。 また、街道フードコートやきんとくんマルシェも沢山の人で賑わっていました。

勝間田宿で第5回街道祭がありました。の続きを読む

一流の手により作成された木版画『妖怪道五十三次』

m_youkai1.jpg

妖怪道五十三次(勝央美術文学館にて2016年7月22日(金) 10:00 〜 2016年8月28日(日) 18:00まで)
 このたび、勝央美術文学館では、特別展として、昨年11月に93歳で亡くなった漫画家・水木しげるが、江戸時代の画家・歌川広重の「東海道五十三次」モチーフにして制作した全55点からなる連作・妖怪道中絵巻を一堂に紹介する展示会を開催します。
 描く、彫る、摺る、すべてが角界一流の手により作成された木版画『妖怪道五十三次』。水木しげるの緻密にして色彩豊かな着色原画を元に、江戸木版画の伝統を今に伝える彫師の深い彫技、繊細かつ大胆な摺師の妙技、匠たちの技が極まる逸品をお楽しみください。
(文:勝央美術文芸館 竹久保)(2016年7月24日撮影)

一流の手により作成された木版画『妖怪道五十三次』の続きを読む

もしクマと出会ったら。

kumagekitai11.jpg

2016年7月14日(木)岡山県農林水産総合センター森林研究所「森の館」及び現地(森林研究所内)で、管内10市町村の担当者や猟友会員、警察署員らが参加して、「もしクマと出会ったら。ツキノワグマ緊急被害防止対策現地検討会」に参加してきました。
 全国的にツキノワグマの人身被害が増加している中、美作県民局管内では、6月末現在で34件(昨年同期の約1.5倍)の出没情報があり、今後の対応等予断を許さない状況となっていることから、ツキノワグマによる人身事故を未然に防止するため、関係機関が連携して迅速かつ適格な現地対応が図られるよう、現地検討会が開催されました。

もしクマと出会ったら。の続きを読む

蛇淵の滝(奈義町)

jyabuchi14.jpg

国定公園那岐山の中腹にある三穂太郎出生の伝説にまつわる滝として有名です。
この滝の高さは20m余り、上の滝を男(雄)滝、下の滝を女(雌)滝と呼び、男滝には周り10数mの底の知れない滝壷があり、周囲はうっそうとした樹木に 覆われ、昼なお暗く、昔より淵に大蛇が住むといわれ、雨乞いの聖地としても広く知られています。(文:奈義町HPより)
滝への入口は那岐山登山口のそばにあります。(2016年7月1日撮影)

蛇淵の滝(奈義町)の続きを読む

砂防ダムが滝になっていました。(奈義町)

jyabuchi9.jpg

2016年6月26日の雨上がりの日ですが、奈義方面にドライブがてら蛇淵の滝まで行こうということになり、行って見ました。涼しくてマイナスイオンたっぷりのこの滝の結構な水量を見て、これも滝の内と撮影して帰り、後日、町議の岡立さんにお聞きしたら、これは砂防ダムと言うことでした。これはこれでひと時の涼かもしれませんが、とても結構な滝だったと思いました。

砂防ダムが滝になっていました。(奈義町)の続きを読む