寂静山  教本寺

kuri.jpg
岡山県津山市大谷にある【浄土真宗大谷派】寂静山 教本寺  (2012.6.15日取材)
開基は、楪備前守右近正廣入道で、天正2年9月。真言宗備永寺を建立す。後、教本寺と改号する。享保14年真宗に改宗する。
 教本寺の現住職、楪葉智章(ゆずりは ちしょう)さんは15代目だそうです。元々は高倉にあったお寺で約50数年前に大谷に来られたそうです。
ここのお寺の門は3つもあり、一つ目入り口の山門、二つ目が、地蔵院にあった松平家の門(松平家の門は文豪谷崎潤一郎が疎開していた地蔵院内の宕々庵を壊すときに買い受けた門だそうです。)で、もう一つは大変立派な龍が彫ってある門です。

sanmon.jpgsanmon_ura.jpg
教本寺の山門表裏
niwa1.jpgniwa3.jpg
広い境内
honden.jpgsangaku.jpg
本堂と山号額
hondou_yane2.jpghondou_yane3.jpghondou_yane1.jpg
本堂の屋根の龍
kuri1.jpgkuri2.jpg
庫裏
kyakuden.jpgsyoro.jpgsyonin.jpgnoukotsu.jpg
                鐘楼
matsudaira3.jpgmatsudaira4.jpg
地蔵院にあった門は、瓦などを葺き替えて新しくなりましたが、姿は当時のままだそうです。(当時の瓦はとても立派なもので葵の紋も全国少しずつ違っていたそうです。)
matsudaira1.jpgmatsudaira2.jpg
彫が美しい門
soto1.jpgsoto.jpg
教本寺の東側の塀
mon7_omote.jpgmon-omote1.jpg
彫り物がもっとも立派な門です。
mon1.jpgmon1naka.jpg
その昔、有名なだんじりの龍を彫った方の作ではとの噂も。
mon3.jpgmon4.jpg
見事な龍の彫り物です。
mon5.jpgmon6.jpg
まるで生きているようです。
mon_naka0.jpghondou1.jpg
山門と本堂