2021 七福神もちつき 縁起年の瀬市
「七福神もちつき 縁起年の瀬市」が、2021年12月18日(土) 10:30 〜 15:30がソシオ一番街にて催されました。この催しは、津山市周辺の県北東部に七福神をまつる寺があることから、寺の住職が開運や疫病退散を祈願しておはらいをします。また、地元の地域おこしのグループなどが、新年に向けて開運と疫病退散の願いを込めた餅つきも行われました。
それに、丁度この日、美作学園が運営する「みまっぱぷらざ」が京町55にオープンして学生たちのセレモニーや踊りのパフォーマンスがあり更に賑わっていました。(営業日:木・金・土・日の週4日、営業時間:11:00~17:00)だそうです。(2020年の様子)
美作七福神のお寺の住職による祈願です。 七福神のお餅つきアトラクションです。
子ども達に大人気だったサンタさんです。
作州忍者「鶴山(つるやま)隊」も大活躍です。 どこでも人気者です。
丁度この日美作学園が運営する「みまっぱぷらざ」が京町55にオープンしました。
営業日:木・金・土・日の週4日、営業時間:11:00~17:00
一番街にオープンしたお店でコーヒーいただきました。
津山ホルモンうどんのブースです。
城東協議会のブースでは、山本雅彦岡山県議会議員もお買い上げで支援です。
地元の城東地域おこしのグループの沢山のバザー商品が半額で売られています。
あれも、これもとバザー品を買って支援する作州忍者鶴山隊です。
福引に行列が出来ています。
津山工業高校吹奏楽部のみなさんも大活躍です。
可愛い子どもたちのクリスマス飾りです。
紅白福もちのぜんざいには金粉がふられて縁起がいい。
久し振り賑わうソシオ一番街です。
早瀬豆腐さん、海産物、農産物のお店が並んでいます。
みまっぱ、PRに頑張っています。