取材記事内検索

取材記事内を検索ワード「」で検索した結果,557件の記事が見つかりました。

B-1グランプリ in 厚木報告(17日)

47.jpg800.jpg
★B-1グランプリ in 厚木報告(18日) ★B-1グランプリ in 厚木報告(19日・20日)

9月17日(金)朝5時出発。一足先に東京へ向かう鈴木代表から挨拶があった後、総勢34名でイーストランドを出発!途中、加西サービスエリアでミーティングが行われ、小坂田副代表から「ベストを尽くせば結果はついてくるので、美味しいホルモンうどんを心を込めて作ろう!」と挨拶があった。7時41分大津サービスエリアで休憩。
午後1時頃、会場となる厚木市の河川敷に到着!大きな石がごろごろとした河川敷の会場に唖然としながらも、設営もテキパキと進み、3時30分頃終了。注意事項を聞き、バスで各ホテルへチェックイン。
前夜祭では 厚木市長から「皆さん思う存分3会場で戦ってください、楽しく、安くて美味しい皆さんの郷土グルメを大いに宣伝してください。」と挨拶。その後、津山のPRの順番がやってきて、呼込部長の河原さんの選手宣誓の後、稲葉副代表が「やる気でやるぞ!」の宣誓。

B-1グランプリ in 厚木報告(17日)の続きを読む

B-1グランプリ in 厚木報告(19日・20日)

184.jpg
▲発表が終わって会場から出てきた鈴木代表を胴上げするメンバー。
★B-1グランプリ in 厚木報告(17日★B-1グランプリ in 厚木報告(18日)


朝食を6時にとり、6時30分ホテル出発6時45分会場着。
8時30分よりミーティング「津山に行きたいなぁ~と思える町づくりの為に一致協力して結果を出したい。」と鈴木代表。「やる気でやるぞ!」と稲葉副代表。会場では始まる前から長蛇の行列が出来ていた。すごい人出にびっくり!みんな死ぬ気で焼いた。谷口県議、宮地市長、竹内観光協会長が次々と応援に駆けつけて来られた。

B-1グランプリ in 厚木報告(19日・20日)の続きを読む

B-1グランプリ in 厚木へ向けて

800suzuki.jpg
▲9月10日全員で最後の打ち合わせをしました。

B-1グランプリに向け総決起集会!【前回の壮行会
いよいよ今週末に迫ったB-1グランプリ

頂点を目指し、B-1遠征メンバーで総決起集会を開催しました。
TV取材も入る中、本番用の容器で重さのチェックをするなど、本番を想定した総決起集会となりました。

鈴木代表を中心に一致団結し、悲願のグランプリ獲得を目指すとともに、少しでも津山を全国に発信できるよう、全力を尽くしたいと思います。応援よろしくお願い申し上げます。posted by 津山ホルモンうどん研究会

B-1グランプリ in 厚木へ向けての続きを読む

M&Y記念館「幸福な出逢ーK氏現代美術コレクション」展

800_1.jpg
棟方志功・柳井道弘記念館(M&Y記念館)「幸福な出逢ーK氏現代美術コレクション」展
期間:2010年9月4日(土)~2010年10月3日(日)まで
場所:棟方志功・柳井道弘記念館(M&Y記念館)1F展示室

「幸福な出逢 -K氏現代美術コレクション-」展について
棟方志功・柳井道弘記念館(M&Y記念館)では、9月の企画として「幸福な出逢 -K氏現代美術コレクション-」展を開催します。
ある音楽や映像や文章と出逢って感動に心が満たされる瞬間、あるデザインと出逢って使うたび感じる心地よさ、そのような出逢いに私達は幸福を感じます。同様に、美術作品との出逢いにおいても、幸福を感じる瞬間はやはり訪れます。自分が気に入った作品をあまり無理をせず生活の中に取り入れてゆくという営みは、音楽好

きな人がお気に入りのアーティストのCDを、映画好きの人が映像ソフトを、読書好きの人が本を集めるのと変わりのない営みです。
今回、展示作品を提供いただいた勝央町在住の「K氏」もまた、さまざまな美術作品と出逢う中で自分の気に入った作品を集め、楽しんでいるという人物です。美術作品を「わかる・わからない」「高い・安い」「有名・無名」という視点や価値観で捉えるのではなく、「好き」「楽しい」「心地よい」という感覚的な捉え方をしてみると、現代美術がより身近に感じられ、心や気持ち、日常生活などを豊にしてくれるものであることがわかります。
今回の作品展は、「K氏」というある1人の集めてきたコレクションを通してそのことを感じてもらえる素敵な作品展です。

M&Y記念館「幸福な出逢ーK氏現代美術コレクション」展の続きを読む

9月18日・19日「B-1グランプリ in 厚木」へ いざ!

mina1.jpg
B級ご当地グルメの祭典「B-1グランプリ in 厚木」に出場する津山ホルモンうどんのキャラクター達です。
(コスチュームは、美作大学の小山京子先生が制作されました。)
「B-1グランプリ in 厚木」に出場する津山ホルモンうどん研究会の壮行会が2010年8月25日(水)に津山市コミュニティーセンター「あいあい」で開かれました。この日は宮地昭範津山市長をはじめ、岡山県、アサヒビール、愛Bリーグ本部、NHKをはじめマスメディアの方々も大勢来られていました。

9月18日・19日「B-1グランプリ in 厚木」へ いざ!の続きを読む

ごんご祭り【女性会(カフェごんご)・美作大学・菓子組合】

f1.jpg
【カフェごんご】・津山商工会議所女性部のテント(大学いも・から揚げがとっても美味しかったです。)

・ごんごの滝(津山上下水道協会)・妖怪こんごの館(おばけ屋敷)陸上自衛隊日本原駐屯地 
・カフェごんご(津山商工会議所女性部) 
・ごんご商店街(美作高校クッキング部、美作高校英語ユネスコ部、きずな・しらうめ・どんぐり工房)
・農業まつり広場(ふれあい市) 
・市民サービス広場(津山鶴山ライオンズクラブ、津山さくらライオンズクラブ、津山菓子組合、(財)津山市都市整備公社、津山たばこ販売協同組合・JT、社会福祉法人共栄会育成事業会、津山南小・宮古島平良第一小姉妹校交流会、美作学園、津山ホルモンうどん研究会)
・焼肉コーナー(エバラ食品工業㈱、岡山県食肉生活衛生同業組合津山支部)
・自衛隊車両の展示(自衛隊岡山地方協力本部津山出張所)
・夜店(岡山県神農商業協同組合津山支部)
・ごんちゃんイルミネーション(ロイヤルハウス津山店、 ㈱山本工務店)

ごんご祭り【女性会(カフェごんご)・美作大学・菓子組合】の続きを読む