取材記事内検索

取材記事内を検索ワード「」で検索した結果,492件の記事が見つかりました。

2022 津山城下町雛めぐり「城東地区」

2022-3-11hinajyoto17.jpg

 城下町津山の代表ともいえる城東の町並みは重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。東西1.2㎞にわたり古い街並みが続き、城東むかし町家(旧梶村邸)や箕作阮甫旧宅、作州城東屋敷など様々な歴史建造物が並びます。
昭和・平成時代から大事にされてきたお雛さまを集めて展示しています。ぜひ、お雛さまを見ながら散策してみて下さい。


 城下町津山には、各家庭で代々受け継がれてきた雛人形・雛飾りがあります。
しかし、かつてのように「雛まつり」を祝う家庭が少なくなり、せっかくの素晴らしい雛人形や雛飾りの多くが仕舞われたままに...。そこで、そんな「お雛さま」を玄関先や店舗のショーウインドウで展示し、街巡りをしながら津山の歴史や文化を体感してもらおうと始まったのが「津山城下町雛めぐり」です。(文:「津山城下町雛めぐり」HPより)(2022年3月11日撮影)

2022 津山城下町雛めぐり「城東地区」の続きを読む

第24回 津山城下町雛めぐり(中心商店街)

c-hina16.jpg

2022年3月3日〜2022年4月3日まで、津山市中心部の商店街や観光施設約150カ所を雛飾りで彩る。
 城下町津山にはその歴史、文化を表す素晴らしい雛飾り・雛人形があります。代々受け継がれてきた歴史のある雛人形や豪華な飾りはそれぞれのご家庭でご自慢の品々です。しかし、生活様式の変化、家族構成の変化によってかつてのような「雛まつり」を祝うご家庭が少なくなりせっかくの素晴らしい「雛飾り」の多くが仕舞われたままになっています。そんな、「お雛さま」を玄関先やお店のショーウインドウに飾って皆さんに見て頂き一緒にお雛まつりを祝う、そして雛まつりを楽しみながら街を巡り城下町津山の歴史や文化を感じて頂くのが「津山城下町雛めぐり」です。(文:津山城下雛めぐりHPより)

第24回 津山城下町雛めぐり(中心商店街)の続きを読む

いけばな池坊津山支部花展「春のいろどり」

2022hana10.jpg

 いけばな池坊津山支部花展「春のいろどり」が、2022年3月5日(土)・6日(日)の2日間、アルネ津山4階の津山市地域交流センターで開催されました。
 会場内では、色とりどりのお花が活けられていて、来場者の皆さんを和ませていました。
コロナ禍の中で出かける機会も少なくなってしまった花好きに、一足早いお花見でした。やっぱりお花はいいなぁ~、お花に出会って心の中がぱっと明るくなった気がしました。(2022年3月5日撮影)

いけばな池坊津山支部花展「春のいろどり」の続きを読む

郷土出身の画家「河井達海」の作品展

2022-3-5tatsumi15.jpg

 2022年3月4日(金曜日)から、3月16日(水曜日)津山文化センター 展示・リハーサル室にて、津山市出身の画家、河井達海(かわい たつみ)氏の作品展が開かれております。
 河井達海氏は、明治38年(1905)津山市で生まれ、昭和4年(1929)に第10回帝展に初入選を果たしたあと、第6回文展特選など数々の賞を受賞します。昭和24年には、大阪学芸大学(現:大阪教育大学)教授となり、多くの人たちの指導にあたり、昭和52年には勲二瑞宝章を叙勲しました。油彩画を中心として、人物や花、風景などさまざまなモチーフのスケッチも多数残されています。今回は、津山郷土博物館に寄贈された作品の中から、36点が展示されています。(2022年3月5日撮影)

郷土出身の画家「河井達海」の作品展の続きを読む

令和4年 「作州忍者鶴山隊」総会

2022soukai5.jpg

 2022年2月22日忍者の日「令和4年作州忍者鶴山隊」の総会が行われました。
今年は特に一層厳しいコロナ渦の中での開催となりました。 従来はより広く「作州忍者鶴山隊」の活動を知って頂くためのご来賓を迎えての開催を続けてまいりましたが、今回は市内の隊員に限っての出席といたしましたので出席者も限られましたが、総勢23名の出席を頂き実施出来ました事ご報告させて頂きます。 総会ではご来賓からのメッセージが紹介されました。
 その後、議長選出と進み隊員の増員を図るための手法も発表され、更なる発展を期する方向にて提案の骨子が承認され無事総会を終えました。
 今年は発足4年目に入る節目の歳でもあります。皆さんのお力沿いを頂いて作州忍者鶴山隊の更なる前進にご尽力賜ります様お願いいたします。(文:作州忍者鶴山隊長 河部克己)

令和4年 「作州忍者鶴山隊」総会の続きを読む

西日本最大規模 屋外スケートリンク「アイスランド津山」

2021-12ice6.jpg

 平成6年オープンのアイスランド津山(岡山県津山陸上競技場アイススケート場)は西日本最大規模(屋外)のスケートリンクとして大勢の市民で賑わっています。
津山市はもとより岡山県内外からも多数の方が利用されているそうです。また、製氷冷却装置(リンクフロア冷却管)を一新し、安定製氷されたリンクでより安全にご利用できるように設備の充実がなされています。今年は新型コロナウイルス感染症の影響により、今年度、飲食の売店の営業はしません。
開催期間:令和3年12月11日(土)~令和4年2月20日(日)、
開催時間:午前9時~午後8時
日曜日・月曜日・祝日・祝日の翌日
休場日:令和4年1月1日(土)、1月11日(月)、1月24日(月)、2月14日(月)
※くわしくは「アイスランド津山」のHPでご覧になってください。

西日本最大規模 屋外スケートリンク「アイスランド津山」の続きを読む

2021 大隅神社の大晦日年越し燈路

2022-1osumi16.jpg

 2021年12月31日(金) 〜 2022年1月1日(土) 11:30~00:30大隅神社境内(鳥居~神門~本殿)の参道に牛乳パック灯籠が並び光の道が作られました。
 昨年10月のつやま町燈路で大隅神社の参道に牛乳パック灯籠を並べましたが、12月31日大晦日の夜にも大隅神社の境内に牛乳パック灯籠を並べて光の道を作る催しを行うことになり企画されたものです。来年こそは明るい年となりますよう祈念して行います。上之町六丁目青壮年会、城東まちづくり協議会イベント事業部担当

2021 大隅神社の大晦日年越し燈路の続きを読む

2022 徳守神社の初詣風景

2022-1tokumori12.jpg

 2022年の初詣に徳守神社に参拝してきました。
 今年の初詣は雪が舞ってとても寒い日となりましたが、令和4年(2022)になるとすぐに参拝者が列をなして静かに順番を待っていました。また、境内には多くの方が来られていてとても賑やかでした。今年こそ、コロナ騒動も収束して色んなイベントが盛り上がってほしいです。

2022 徳守神社の初詣風景の続きを読む

2021 七福神もちつき 縁起年の瀬市

2021engi1.jpg

 「七福神もちつき 縁起年の瀬市」が、2021年12月18日(土) 10:30 〜 15:30がソシオ一番街にて催されました。この催しは、津山市周辺の県北東部に七福神をまつる寺があることから、寺の住職が開運や疫病退散を祈願しておはらいをします。また、地元の地域おこしのグループなどが、新年に向けて開運と疫病退散の願いを込めた餅つきも行われました。
 それに、丁度この日、美作学園が運営する「みまっぱぷらざ」が京町55にオープンして学生たちのセレモニーや踊りのパフォーマンスがあり更に賑わっていました。(営業日:木・金・土・日の週4日、営業時間:11:00~17:00)だそうです。(2020年の様子)

2021 七福神もちつき 縁起年の瀬市の続きを読む

2021美作大学のイルミネーション

2021mimasaka6.jpg

 2021年12月12日の美作大学のイルミネーション
新型コロナウイルスの影響で2年ぶりに美作大学のクリスマスイルミネーションが12月8日に灯りました。このイルミネーションは、美作短期大学部の幼児教育学科の学生さんが飾り付けたそうです。このクリスマスイルミネーションは12月25日まで、毎日午後4時半から午後9時まで灯るそうです。
 イルミネーションの周りを走りながら楽しそうに笑う子どもさんの声や、盛んに写真を撮る若者の声が聞こえました。イルミネーションの光は見る人を楽しくしてくれる不思議な力がありますね。

2021美作大学のイルミネーションの続きを読む