![皆戦場〔合戦場〕(草加部)](https://www.e-tsuyama.com/report/assets_c/2015/03/kaisen1-thumb-120x120-91010.jpg)
皆戦場〔合戦場〕(草加部)
![津山の今昔を辿ってみました。(1)](https://www.e-tsuyama.com/report/assets_c/2015/01/miyagawa-thumb-120x120-91196.jpg)
津山の今昔を辿ってみました。(1)
![行啓道路(津山市山下)](https://www.e-tsuyama.com/report/assets_c/2015/07/800%E8%A1%8C%E5%95%93%E9%81%93%E8%B7%AF-thumb-120x120-91204.jpg)
行啓道路(津山市山下)
![アルネが出来る前の吹屋町界隈の写真](https://www.e-tsuyama.com/report/assets_c/2017/03/800px3177-thumb-120x120-162131.jpg)
2019年6月9日に「親子エコフェスタ2019」がアルネ津山4階地域交流センター、図書館前、アルネ東広場、ソシオ一番街で開かれました。「COOL CHOICE ~未来のために、いま選ぼう~」をテーマに、行政、学校、企業、市民団体等がブースを展示し、多くの親子が体験を楽しみながら環境について学びました。今年で15回目を数える体験型環境学習イベントです。
環境にやさしい生活を生み出す体験型環境学習イベントです。
エコな活動、地産地消、食育・エコ製品展示です。
エコな活動、地産地消等のコーナーです。 エコクッキング・パネル展示です。
NPO法人フードバンク岡山の活動展示です。
エコバッグの作り方などが体験できました。
親子エコフェスタ2019「クイズラリー」がありました。
図書館前では美作大学ボランティアセンター主催のフリーマーケットもありました。
小学生の環境絵馬展(6月1日~6月29日 津山市立図書館前に展示)
いろんなゲームも用意されていました。 カッパさんはお疲れぎみでした。
ソシオ一番街でも様々なイベントがありました。 保育園・幼稚園の子どもたちのエコな作品展示。