本山寺のシャクナゲが奇麗に咲いていました。

honzanji5-23-26.jpg

天台宗 岩間山本山寺(いわまさんほんざんじ)は、長承元年(1132)稲岡ノ庄(誕生寺)の漆間時国公夫妻が参詣、祈願して生まれたのが、後の浄土宗の宗祖と仰がれる法然上人(源空)です。江戸時代になると、津山藩の祈願所として尊ばれ、森候の時代には、美作の天台宗の触れ頭であったといわれています。また、境内には沢山のシャクナゲが植えられています。(2020年5月17日・23日撮影)

honzanji5-23-34.jpghonzanji5-23-33.jpg

5月23日の駐車場近くのシャクナゲの花

honzanji5-23-32.jpghonzanji5-23-31.jpg

庫裏と境内

honzanji5-23-30.jpghonzanji5-23-23.jpg

修復中の御霊屋(おたまや)のシャクナゲ

honzanji5-23-24.jpghonzanji5-23-28.jpg

御霊屋(おたまや)のシャクナゲ

honzanji5-23-27.jpghonzanji5-23-25.jpg

御霊屋(おたまや)前の池

honzanji5-23-22.jpghonzanji5-23-20.jpg

御霊屋(おたまや)付近のシャクナゲ

honzanji5-23-19.jpghonzanji5-23-17.jpg

本堂近くのシャクナゲ

honzanji5-23-18.jpghonzanji5-23-15.jpg

本堂横のシャクナゲ                常行堂(じょうぎょうどう)

honzanji5-23-14.jpghonzanji5-23-10.jpg

トイレ付近のシャクナゲ

honzanji5-23-9.jpghonzanji5-23-8.jpg

常行堂(じょうぎょうどう)           三重塔(江戸時代1652年)(国指定文化財)

honzanji5-23-7.jpghonzanji5-23-6.jpg

常行堂(じょうぎょうどう)           本堂(国指定文化財)

honzanji5-23-5.jpghonzanji5-23-3.jpg

本堂前のシャクナゲ               長屋門(県指定文化財)

honzanji5-23-1.jpghonzanji5-23-2.jpg

                        仁王門(江戸時代1686年)(県指定文化財)


5月17日のシャクナゲの開花の様子

honzanji5-17-2.jpghonzanji5-17-12.jpg

仁王門横のシャクナゲ              駐車場近くのシャクナゲ

honzanji5-17-17.jpghonzanji5-17-20.jpg

仁王門近くのシャクナゲ

honzanji5-17-8.jpghonzanji5-17-9.jpg

御霊屋(おたまや)前のシャクナゲ

honzanji5-17-7.jpghonzanji5-17-5.jpg

修復中の御霊屋(おたまや)

syakunage.jpghonzanji5-17-4.jpg

本堂脇のシャクナゲ

honzanji5-17-3.jpghonzanji5-17-10.jpg

常行堂近くのシャクナゲ