グリーンヒルズの噴水広場 2023
今年も子ども達に大人気のグリーンヒルズの噴水広場です。(2023年7月21日・29日取材)
これから先の地球はもっともっと暑くなりそうなので、願わくば、このような噴水広場があちこちにあれば、いいのにと思います。それも、小学生や中学生、いやいや大人でもOKな趣向を凝らした噴水公園があれば楽しいでしょうね。
今年も子ども達に大人気のグリーンヒルズの噴水広場です。(2023年7月21日・29日取材)
これから先の地球はもっともっと暑くなりそうなので、願わくば、このような噴水広場があちこちにあれば、いいのにと思います。それも、小学生や中学生、いやいや大人でもOKな趣向を凝らした噴水公園があれば楽しいでしょうね。
2023年4月22日のグリーンヒルズで花を観ながらお散歩です。
清々しい風がなびくグリーンヒルズの丘です。
農薬・化学肥料は一切使わずお野菜を栽培しているこだわりのお店が集まる「オーガニックマルシェ」(Y'sfarm主催)が、津山市大田のグリーンヒルズ津山トリムの森南側多目的広場で10:00~15:00まで開かれました。子育て世代に向け、おしごと体験や子ども達が遊びの中で学び、家族の笑顔溢れる温かい空間にしたいと毎月行われているそうです。青空の下でのびのびと過ごす子ども連れの家族で賑わっていました。(2023年4月22日撮影)
2022年10月30日のグリーンヒルズの丘と美しいラクウショウの並木道が綺麗でした。
毎年、秋になるとグリーンヒルズの丘の紅葉と、秋に咲くバラの花達を見たいと訪れています。特に今年は、沢山のコスモスの花やマリーゴールドなどが美しく、また優しい色で咲いていて、花好きの私は思わず魅入ってしまいました。忙しい日常から離れてリフレッシするには最適な場所ですね。
津山市大田のグリーンヒルズ津山で、2022年8月20日(土)10:00-15:00ピクニックカルチャー『育つ学ぶ庭』のイベントがありました。
センニチコウの摘み取り体験やボタニカルワークショップまた、自然に触れるアート体験をはじめ、グリーンカレー・珈琲などのフード販売もあり人気でした。
今回は、センニチコウの摘み取り体験に参加して、可愛いセンニチコウを10本無料で頂きました。カラフルで可憐なセンニチコウやマリーゴールドが咲く花畑は、緑の丘とのコントラストもバッチリで、訪れていたお花好きの家族連れが楽しんでおられました。
グリーンヒルズ津山は朝夕になると沢山の方がお散歩されるところでもあり、市民のみなさんの憩いの場でもあります。
2022年7月23日の、暑さ厳しい津山市のグリーンヒルズの丘にやって来ました。
7月3日にグリーンヒルズ津山の花畑を散歩したのですが、その後のお花の様子が気になって訪ねてみたのです。グリーンヒルズ津山のフラワーガーデンに約12,000本の千日紅、ひまわりが元気よく育って美しく咲いていました。このひまわりは、ふくしまとみんなをつなぐひまわりプロジェクトで植えられたひまわりです。リージョンセンターの横に噴水広場では子どもたちが大はしゃぎです。
2022年7月6日の晴れた日、津山市大田にあるグリーンヒルズ津山の花畑を散歩してきました。
今年は、特に沢山の花が植えられていて、千日紅やマリーゴールドの花が綺麗に咲いています。
これ等の花は,津山市や市観光キャンペーン推進協議会が、グリーンヒルズ津山のフラワーガーデンに約12,000本の千日紅、ひまわり、マリーゴールドなどの花の苗を植え、それらが今奇麗に咲いています。9月頃まで楽しめるそうです。これから厳しい暑さが続くことと思いますが、涼しい風が吹いたならお散歩がてら是非お出かけください。