
津山の今昔を辿ってみました。(1)

明治時代に「押入」と「小原」に温泉があった。

アルネが出来る前の五番街附近

今(2015)から約20年~80年前の津山市内の様子

第32回 津山市医師会美術展が2013年2月23日(木)~27日(月)まで、アルネ津山4階展示ホールでありました。色とりどりの作品が並んでいましたよ。お母さんの愛情たっぷりのメッセージカードなど可愛い作品も多数あり、ほっこりしました。(2013.2.23)
大勢のお客様で賑わっていました。
可愛い作品でした。また、お花も艶やかで綺麗でしたよ。
書、さをり織り、アートフラワー
アーティフィシャルフラワー
ポーセレンアート、カリグラフィー
ステンドグラス、版画、ウッドバーニング
鶴山彫りや工芸品の菓子箱や柿の実が鮮やかな写真
素敵な写真に目を奪われました。
一度行ってみたいですね。
鮮やかな写真です。
構図が面白いですね。