取材記事内検索

取材記事内をタグ「子供と遊ぶ」で検索した結果,17件の記事が見つかりました。

津山圏域クリーンセンター多目的広場「みどりの広場」

cleen-10.jpg

 2023年7月24日津山圏域クリーンセンターに家庭用のゴミを持ち込んで、ついでに「みどりの広場」に立ち寄って来ました。今年の夏は特に暑くて、日中は外で遊ぶと危険な暑さが続いています。
 さて、ここは津山圏域のみなさんのアイデアで整備された広場で、4月~9月は朝8時~午後6時まで誰でも使用できるようです。足湯もあるし、休憩室も、授乳室もあります。小さなプールですが、流れる水も綺麗でした。山々に囲まれた芝生の遊び場、また、駐車場も多いし案外いいかもです。

津山圏域クリーンセンター多目的広場「みどりの広場」の続きを読む

産業考古学会推薦産業遺産「旧津山扇形機関車庫と転車台」

4-9senkei24.jpg

産業考古学会推薦産業遺産「旧津山扇形機関車庫と転車台」
 旧津山扇形機関車庫は1932(昭和7)年、鉄道省工作局が通達した「扇形機関車庫設計標準図」の丙種(へいしゅ)にあたり、姫新線が全線開業した1936(昭和11)年に竣工。
転車台は1917(大正6)年、内閣鉄道院が通達した図面番号「G2-1」60フィート(18.3メートル)下路式(かろしき)で、姫新線の前身となる作備線(津山口~津山~新見間)が開業した1930(昭和5)年に設置。同施設が鉄道遺産として学術的文化的にも貴重であることから、産業考古学会により「推薦産業遺産」に設定されました。2019年6月2日

津山まなびの鉄道館では、新型コロナウィルス感染症の緊急事態宣言を鑑み、

感染拡大防止の観点より令和2年4月20日(月)から令和2年5月11日(月)までを臨時休館いたします。

 また、令和2年5月12日(火)より再開をする予定ですが、

今後の新型コロナウィルス感染症の影響により、

休館期間の延長や屋内施設の閉鎖、予定しているイベント等を変更する場合もございます。

こちらにつきましては、ホームページ等でお知らせいたします。

 ■津山市観光協会 公式ホームページ

http://www.tsuyamakan.jp/

 大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒、ご理解賜りますようお願い申し上げます。


産業考古学会推薦産業遺産「旧津山扇形機関車庫と転車台」の続きを読む

まきばの館(美咲町)でリフレッシュしてきました。

makiba4.jpg

2016年5月8日久々に「まきばの館」(美咲町)へ行って来ました。山々の緑が青々していて美しい季節だったのと、久しぶりに伺ったので、景色がより新鮮に感じました。また、この日は子どもずれで遊びに来ておられる方が多かったように思いました。アスレチック広場から聞こえてくる子どもたちのはしゃいだ声が大自然の中でこだましていました。

まきばの館(美咲町)でリフレッシュしてきました。の続きを読む

グラスハウス附近冬散歩

6.jpg

2016年1月31日グラスハウス周辺をお散歩してきました。そこで、中睦ましいシルエットにほっこり!
それに、冬だというのにトリムの森では子ども連れで賑わっていました。子どもは風の子、年配者はお散歩。広いグリーンヒルズ津山を散歩すると丁度アップダウンもありで運動不足な方にはおススメです。(前回の取材はこちら)

グラスハウス附近冬散歩の続きを読む

2015年夏、黒木ダムとキャンプ場の様子

kuroki9.jpg

毎年夏になると涼しい所を求めてさまよいますが、やはり滝やら水辺がいいですよね。どうせならと、イベントのある時が一番と、トヤの夫婦滝まつりに合わせて、黒木ダムへやって参りました。この日は朝から温度計もうなぎ上りでしたが、水辺では家族連れが多く、子どもたちの賑やかな声が山々に響き渡っておりました。

2015年夏、黒木ダムとキャンプ場の様子の続きを読む

カラスガイつり(高野山西)

kai6.jpg
 湿田の中でも、山西の西がわの低い山の間の棚田は雨が降ると水であふれ、その水が「あと口」から流れ出てはつぎつぎに下の田に落ちます。そのたびに水の落ちた所が土をおし流し少し深くほれてきます。そこを「あと下」とか「あとあな」と言いました。そのくぼみにはいつもフナやドジョウが集まるので、手あみやソウキを持ってとりに行ったものです。またそこには、カラスガイが生まれ、住みつきここで大きくなり、ときには10センチ以上にもなりました。そのカラスガイをつるのもとくべつの楽しみでした。

カラスガイつり(高野山西)の続きを読む

山西ドジョウ(高野山西)

dojyo3.jpg
 ドジョウは淡水産の小魚で、うなぎのような形をしています。大きいもので20センチ。口にひげがあり、味はあっさりして脂肪が少なくビタミンAが多い。
 水の浅い底がどろのところに住み、危険を感じると水をにごらせてどろの中にかくれます。雨の前には水中からうき上がりぽつりと空気をはき、また空気をすって腸まで送る腸呼吸ををするおもしろい魚です。
 ドジョは流れの少ないどろ土の深い所、ちょうど湿田のようなところがぴったりでした。ここはドジョウのいちばんのすみかです。

山西ドジョウ(高野山西)の続きを読む

第3回 城西じば子の文化祭

jibako.jpg

 2015年2月22日(午前9時30分~午後3時まで)に作州民芸館にてじば子の文化祭がありました。この日はあいにくの雨模様になりましたが、民芸館に入りきれないほどの人であふれていましたよ~。この日のイベントは餅つき、紙芝居から盛りだくさんの室内体験がありました。また、だがしコーナーもあり、テラ(この日だけ使えるお金)をゲットするため各コーナーに参加していました。豚汁・ぜんざい・きなこ餅・あげ芋・テラ洋食などがあり、みんなおなか一杯でした。

第3回 城西じば子の文化祭の続きを読む

津山城(鶴山公園)の紅葉と「ご当地グルメ・フェスティバル」

2013_11.jpg

2013年11月23日(土)・24日(日)津山城(鶴山公園)の見ごろを迎えたもみじです。この日は「ご当地グルメ・フェスティバル」があり、岡山県北一帯の美味しいグルメが大集合しました。また、同時に津山城探訪ツアー、ちびっこ広場、マリオのミュージックライブ、美作国大茶華会など沢山のイベントもあり賑やかな両日となりました。

津山城(鶴山公園)の紅葉と「ご当地グルメ・フェスティバル」の続きを読む

昔♬昔♬うっらしっまは~~♬~トリックアート展inアルネ天満屋~

はぁ~( ´Д`)=3
夏休みもそろそろ終わりが近づいてまいりましたね。
いつまでも、お休み気分を味わっていたいわ~~~。というあなたに!!!
♬絵~には描けない美しさ~♬でお馴染みの竜宮城でございます!
助けていないけど、亀に乗って、竜宮城に行っているような気持ちになれるトリックアートです(笑)

とりっくうらしま.jpg

昔♬昔♬うっらしっまは~~♬~トリックアート展inアルネ天満屋~の続きを読む