
2015 第1回 カクテルミーティングに行ってきました(^O^)/

行啓道路(津山市山下)

美咲花山園のあじさい(美咲町)

明治時代に「押入」と「小原」に温泉があった。

2016年5月8日久々に「まきばの館」(美咲町)へ行って来ました。山々の緑が青々していて美しい季節だったのと、久しぶりに伺ったので、景色がより新鮮に感じました。また、この日は子どもずれで遊びに来ておられる方が多かったように思いました。アスレチック広場から聞こえてくる子どもたちのはしゃいだ声が大自然の中でこだましていました。
満開のフジの花がきれいでした。
紫色のフジの花
藤棚とフジの花
ひろ~いアスレチック広場でおもいっきり遊ぶ子等
子どもたちは水遊びに夢中
馬乗り場がドッグランになっていました。
ピンクのオオデマリ?やハーブ
ドッグラン近くで休憩できます。
6月~7月ごろに見ごろになるラベンダーの花畑と全景
ふれあい動物広場のやぎさんは休憩中。
ナスタチウムの花が可愛い。
ナスタチウム、和名:キンレンカ(金蓮花)
この木はメタセコイアだそうです。