取材記事内検索

取材記事内を検索ワード「」で検索した結果,149件の記事が見つかりました。

坪井の一里塚

5-30一里塚6.jpg

 一里塚は、街道の両側に一里(三十六町=約4キロメートル)毎にそのしるしとして築いた塚で、五間(約9.1メートル)四方に土を盛り、中央に堠樹を植えたものである。慶長9年(1604)江戸幕府が官道(五街道)の制を定めると同時に整備されたもので、旅人に行程を知らせ、旅行の趣を増すとともに休む者には樹陰をあたえるなどの利益をもつものである。
 本町を通っている出雲往来も上記の政令により大道に定められ、五街道に準ずるものとなった。津山藩主 森忠政は幕命を受け、美作地方の主要な往来に一里塚を設置する事業に着手したのをはじめ、街道経路の変更、宿場や道路の整備など、街道の整備はより一層進められた。

坪井の一里塚の続きを読む

坪井の愛宕様(坪井下)

5-30愛宕3.jpg

 坪井宿跡は、過去に2度の大火を経験したことが知られている。
このうち明治14年の大火は、4月25日に出火し、坪井東町で36世帯80余棟が消失したとの記録がある。また、明治40年3月12日にも同様の火災があったことが伝えられている。
 さて、ここにある小祠は通称「下あたご様」と呼ばれている。町の西端には他に一か所同様の祠があり、こちらの通称は「上あたご様」と呼ばれている。
 この二つの祠には祇園社・愛宕社が祀られている。祇園社は京都八坂神社の午頭(ごず)信仰に始まるもので、疫病や作物の病害虫を除き、愛宕社は同じく京都西北に鎮座する愛宕神社の信仰に端を発し、火災や病気除けの神様として現在でも広く信仰されている。
 坪井の「あたご様」は、上記の大火ののち現在の場所に建てられ、現在でも地域住民によって大切に護られている。祠からは、無病息災を願い、かつ祈った当時の人々の思いが伝わるかのようである。(案内板より)

坪井の愛宕様(坪井下)の続きを読む

甲本バラ園(津山市領家)2019

koumoto4.jpg

 2019年5月23日津山市領家にある甲本通晴さん宅のバラ園をお尋ねしてきました。
 毎年、咲くのを楽しみにしておられる方が大勢いらっしゃるバラ園です。丹精込めたバラは約300種と圧倒的な多さで、とても大輪で見ごたえのあるバラばかりです。また、ここのバラは四季咲きで、10月頃まで楽しめるとのことです。(2018年の様子)

甲本バラ園(津山市領家)2019の続きを読む

津山圏域クリーンセンター・リサイクルプラザの多目的広場

cln3.jpg

 2019年4月28日、少し曇り空の津山市です。ここ津山市領家にある津山圏域クリーンセンター・リサイクルプラザの多目的広場には足湯があり、ゆっくり楽しめるとのうわさを聞きやってきました。
 「クリーンセンターが多くの人に愛され親しまれる施設となるよう、圏域の皆さまからのアイデアをいただきながら、子供から高齢者まで楽しむことができる施設として整備したもの。また、環境学習を通じて、持続可能な社会の構築に向けた"人"の育成を目指しています。」とのことです。
前回の取材はこちら

津山圏域クリーンセンター・リサイクルプラザの多目的広場の続きを読む

梅の里公園「梅まつり」2019

梅の里2019-20.jpg

 2019年3月5日に津山市神代梅の里公園にある「梅まつり」へ行って来ました。
梅の花は満開には少し早目だったようですが、満開に近い梅の木もあり楽しめました。車を降りるとぷ~んと梅の花の香りが漂ってきます。お天気も良くて沢山の方々が梅の花を見にお出でになっていました。(2013年の記事)

梅の里公園「梅まつり」2019の続きを読む

河原儀山 眞光寺(福田下村)

shinkouji4.jpg

河原儀山 眞光寺 大字福田下村
 作陽誌と宝暦5年の由緒書上帳によると承和元(834)年3月15日弘法大師の関闢で、旦那は左衛門殿大江行経である。大師の御弟子 南池院僧都源仁法印が担当しての草創であり、当然真言宗の寺院であった。其の98年程後、承平2(932)年、比叡山の民部大僧正が流しものになったか、それとも自分から身をかくす必要があっのか当国に下着した。そして福田下村の地で霊異を感じ、加賀国の白山権現を勧請して天台宗の寺院として念仏思念三昧に入ること百日、たちまち9万8千の軍神が机の4面に現れた。ということで、最初の98年程の間、真言宗であったものが承平2(932)年以降天台宗に変ったものである。

河原儀山 眞光寺(福田下村)の続きを読む

慈恩寺(桑下)の人気者マックスくんとモモジロー

max7.jpg

2018年8月22日・23日と久米の慈恩寺さんをお訪ねしてきました。友人から、先の雨で裏山が崩れ、竜王堂が傾いているとの連絡を受けて様子を伺って来ました。姿形はあったのでほっとしました。また、再建されるそうです。慈恩寺さんにはもうひとつ、子ども達に人気の白いカメさん(ケヅメリクガメ)が二匹います。名前は「マックスくん」と「モモジローくん」だそうです。住職にお聞きしたら、2000年の秋に買って来た時は僅か700gくらいで2歳(推定)だったそうです。

慈恩寺(桑下)の人気者マックスくんとモモジローの続きを読む

津山市神代のアジサイの花

kume-ajisai1.jpg

津山市神代(こうじろう)の梅の里公園を美咲町方面に向けて走ると、ほどなくして道の両脇にアジサイの花が咲いています。昨年、綺麗に咲いていたのを思い出して通って来ました。今年も瑞々しいピンクや紫の色とりどりのアジサイの花が咲いていてとても綺麗でした。(2018年7月1日撮影)

津山市神代のアジサイの花の続きを読む

坪井駅(津山市中北上)

tsuboi1.jpg

坪井駅(つぼいえき)は、岡山県津山市中北上にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)姫新線の駅である。相対式ホーム2面2線を持ち、行違い可能な地上駅で、両ホームは津山方の構内踏切で結ばれている。津山駅管理の無人駅で、自動券売機の設置もない。以前は駅舎があったが現在は駅舎はなく、両ホームに小さな待合所が設置されており、新見方面行きホーム側に入口がある。保線車両用の引き込み線がある。

坪井駅(津山市中北上)の続きを読む

美作千代駅(津山市領家)

sendai2.jpg

 美作千代駅(みまさかせんだいえき)は、岡山県津山市領家にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)姫新線の駅である。
新見方面に向かって左側に単式ホーム1面1線を有する地上駅(停留所)。かつては相対式2面2線であったが、片側の線路は撤去された。
津山駅管理の無人駅であるが、木造瓦葺駅舎が健在である。駅前の郵便ポストは以前は通常のものであったが、意図的に、円筒状のものに交換されている。自動券売機等の設置はない。

美作千代駅(津山市領家)の続きを読む