「保田扶佐子美術館」特別版画展

16.jpg
保田扶佐子美術館「特別版画展」バルセロナと津山出身の作家の作品(平成22年10月9日~17日)
保田扶佐子美術館(〒708-1126岡山県津山市押入97-11 TEL0868-26-5711)には、ダリやピカソのリトグラフ、津山出身の版画家の木版画など20点。入場無料。保田さんは、この後バルセロナへ行かれ制作されるそうです。なお、2010年10月23日(土)~2011年4月末までの美術館の観覧につきましては、電話予約の上ご来館下さい。「保田扶佐子美術館」第二回展示作品

26.jpg
▲リトグラフに使用されている石版
リトグラフには、この石版を砂で平らにきめ細かく磨き、版の油分を完全に取り去ってから油性のインク、コンテなどで描く。その上に硝酸をアラビアゴムの溶液で薄めたもの(約2対8)を引きデッサンを定着させ、その後、水と油の関係を利用して油性インクで刷り上げるものである。その石版、描写用インク、コンテ、刷り上った作品を展示してある。
27.jpg28.jpgfusako.jpgishi.jpg
▲リトグラフの説明をしてくださった保田先生と愉快な仲間達とのおしゃべりも楽しい。


この催しは、第25回国民文化祭・おかやま2010(おかやま国分祭2010)、岡山県博物館協議会創立20周年(岡博協創立20周年)を記念して行います。保田扶佐子が長年かかって集めた作品のほか、津山出身の作家の作品を展示、一部作家のミニ版画の即売もいたします。
また、1798年にドイツのアロイズ ゼネフエルダー(ALOYS SENEFELDER)によって発明された石版画、いわゆるリトグラフ(lithographのリトはギリシャ語のlithos=石が語源)に使用されてきた石版など版画用具も展示しています。リトグラフは19世紀半ばより金属版が普及し現在はオフセット印刷様式となり石版は珍しいものとなりました。この機会にぜひご高覧下さい。(保田扶佐子美術館)

7.jpg37.jpg
▲保田扶佐子さんのリトグラフ、ゴフラーシュ(食べたいような形の風景)             ▲アントニ クラベ
5.jpg6.jpg8.jpg12.jpg
▲作品達           ▲保田扶佐子エッチング(環)
14.jpg20.jpg
▲パブロ ピカソ(ジャクリーンの横顔)     ▲サルバドール ダリ(毛皮を着たビーナスより)
34.jpg36.jpg32.jpg15.jpg
▲アントニ タピエス     ▲サルバドール ダリ(木版画)
17.jpg33.jpg
▲保田扶佐子さんのリトグラフ          ▲保田扶佐子さんのリトグラフ(線と遊んで)
9.jpg11.jpgpikaso.jpg22.jpg
▲ルイス・ペッサ       ▲日下賢二さんの版画    ▲パブロ ピカソ
3.jpg4.jpg
▲曽田徳司さんの木版画                    ▲植月 行雄さんの木版画


「保田扶佐子美術館」第二回展示作品