
津山の今昔を辿ってみました。(1)

深山(みやま)渓谷とみこ渕(津山市阿波)

美咲花山園のあじさい(美咲町)

明治時代に「押入」と「小原」に温泉があった。

2016年7月2日に阿波の奥にある大滝へ行って来ました。数年ぶりに行くと雨上がりのせいか、滝の水量は多くていい感じでした。ここも布滝と一緒で岩盤が黒くてトチやミズナラなど自然林におおわれた落差30mの滝です。(過去の取材記事です。)
大滝は布滝(のんだき)へ行く途中にあります。
途中には南国の植物かと思うものが見えました。
大滝に到着です。上ばかり見ていると足元が岩なのでこけます。
滝の左右の岩盤が良く見えます。
マイナスイオンたっぷり浴びて大滝を後にしました。 降りたところの景色です。