阿波の布滝(ノンダキ)
黒岩高原の水を集めて落下するこの滝を布滝(のんだき)といいます。この滝は岩の黒さと滝の白さがあざやかなコントラストをなし、遠くから見るとちょうど布を晒(さら)したように見えるところから布滝と名づけられたと云われています。昔は滝の下に大きな滝壷があり、2mに及ぶオオサンショウウオがすんでいたそうです。2016年7月2日(2009年の取材)(2015年の紅葉)
布滝が見えてきました。道沿いにはアジサイの花が咲いています。
この階段をのぼると布滝まで平らな道が続きます。
布滝の下流
イヌシデとアジサイ
布滝が見えてきましたが、看板が読めません。
津山市内では一番大きな滝です。
近くに行くと水しぶきが顔面に降りそそぎます。