つやま城東まち歩き アート&クラフト 横野和紙のあかり展
歴史と観光拠点「苅田酒造」
大隅神社の秋まつり
No Image
今年も千光寺の梅の花や三州の花が満開の季節になりました。
2021年3月10日暖かな春の日に誘われて、城東地区にある千光寺に伺ってきました。山門で見かけたピンク色の可愛い梅の花です。青空に映えて可愛く咲いています。黄色い木はさんしゅうの木です。宮崎県の民謡「稗つき節」に「庭のさんしゅうの木 鳴る鈴かけて 鈴の鳴るときゃ 出ておじゃれよ〜」と歌われています。歌詞のなかの「さんしゅうの木」が山茱萸ではないかと言われています。(一方には山椒と言う説があります。)
梅の花が満開でした。
さんしゅうの黄色が目立っています。 可愛い椿も満開です。
駐車場付近のしだれ桜も蕾がふくらんでいます。
千光寺の境内のしだれ桜も少しづつふくらんでいます。