
美咲花山園のあじさい(美咲町)

明治時代に「押入」と「小原」に温泉があった。

第15回はすの花まつり(久米南町)

アルネが出来る前の五番街附近

治部邸
治部家は、文和元年(1353年)に九州日向国(宮崎県)から戦乱を逃れ久米南町山手の地に帰農しました。その後、この地で庄屋となり、その居宅は江戸時代の豪農の面影を伝えるものとなっています。久米南町が平成元年12月に、所有者の治部氏から寄付を受け、この歴史的遺産の保護を図るとともに地域の活性化に役立てるため、農村型リゾートのシンボル施設として修復したものです。久米南町(2014.5.24)
治部邸全景 みごとな大きな木です。
案内板
長屋門
治部邸母屋
治部邸母屋
土蔵 懐古楼
懐古楼内部