城西地区「地区の防災訓練」の様子

2022-11-27bousai9.jpg

 2022年11月27日、「城西まちづくり協議会」の佐々木さんから誘われて参加してきました。
津山市の城西地区は、桜の名所として有名な津山城の西側に位置しており、人口約5,000人・約2,000世帯で、高齢化率が約35%だそうです。実は私も地区に住んでいる住人として参加してきました。いままでは災害が起こっても何をどうするか漠然としか知らずにいたのですが、参加してみて参考になることが多々ありました。住民が主体となった城西まちづくり協議会は、2018年の西日本豪雨後に、地区防災計画書を作成する機運が高まっていき、2020年1月に岡山県初の地区防災計画を策定し、内閣府の地区防災計画のモデル地区に選定され、これを契機として、災害対策のための研修や訓練を続けてきたそうです。

津山市城西地区防災計画(令和2年1月)

2022-11-27bousai3.jpg2022-11-27bousai4.jpg

津山市立西小学校に到着したら、まず町内ごとに受付を行い、次に手をアルコールで消毒した後、マスクと靴袋を受け取って体育館に移動しました。

2022-11-27bousai5.jpg2022-11-27bousai6.jpg

体育館では、新聞紙スリッパを作った後、町内ごとのスペースに着座しました。

2022-11-27bousai7.jpg2022-11-27bousai8.jpg

注意事項がわかりやすくまとめられています。

2022-11-27bousai10.jpg2022-11-27bousai11.jpg

テントの組み立て方や、終いかたを教えてもらいました。

2022-11-27bousai12.jpg2022-11-27bousai13.jpg

完成したテントと中には段ボールベッドです。

2022-11-27bousai16.jpg2022-11-27bousai17.jpg

新聞で作るコップです。この中にナイロン袋を入れれて飲んだり、食べたりします。

2022-11-27bousai14.jpg2022-11-27bousai15.jpg

新聞紙で作るスリッパです。

2022-11-27bousai18.jpg2022-11-27bousai19.jpg

みなさん必死で新聞紙と格闘しています。

2022-11-27bousai20.jpg2022-11-27bousai21.jpg

防災について参考するものが書かれています。

2022-11-27bousai22.jpg2022-11-27bousai28.jpg

防災備品の展示風景

2022-11-27bousai26.jpg2022-11-27bousai27.jpg

防災備品の展示風景

2022-11-27bousai25.jpg2022-11-27bousai24.jpg

防災備品の展示風景

2022-11-27bousai29.jpg2022-11-27bousai32.jpg

防災メール登録してきました。          アンケートに書き込みました。

2022-11-27bousai30.jpg2022-11-27bousai31.jpg

アンケートで、非常食をいただきましたが、意外とおいしかったです。

2022-11-27bousai37.jpg2022-11-27bousai33.jpg

炊き出し試食 和風と中華風のおじやと温かいお茶が配られました。

2022-11-27bousai35.jpg2022-11-27bousai36.jpg

洋風味のおじや                 和風味のおじや

2022-11-27bousai40.jpg2022-11-27bousai41.jpg

リヤカーでけが人を運びます。

2022-11-27bousai42.jpg2022-11-27bousai43.jpg

リヤカー引きの体験がありました。        簡易トイレ

2022-11-27bousai38.jpg2022-11-27bousai44.jpg

訓練を終えて一息するみなさん。