上山のお花見BBQ
2016年4月10日4月10日岡山県中小企業家同友会岡山南支部、中山さんの声掛けで「上山集落でお花見&ジビエバーベキュー」に参加。他支部にも関わらず暖かく受け入れていただき感謝でした。柔らかく美味しく、ビタミンミネラルなど栄養価が高く脂身がほとんどない鹿肉をいただくことが出来ました。
中山さんは、「環境保全や地元資源を生かした地域の活性化の取り組みを知りたい、みんなにも棚田を見てもらいたい」と思われ企画されたそうです。久しぶりの上山集落を拝見して美味しもの食べてリフレッシュさせていただきました。ありがとうございました。
一言でいうと美しい棚田ですが、維持管理にはとても労力がいります。
梅谷 真慈さんからセグウェイの説明を受けました。(18歳未満は原則乗れません)
コムスの試乗会
シカ肉を醤油であぶり焼きしたら更に柔らかくなって香ばしくて美味しかったです。
みなさんお世話になりました。
和気あいあいとしたお花見ができました。
河上さん、梅谷さん、松原さんから環境保全や地元資源を生かした地域の活性化の取り組みの説明を受ける。
松原さんから山野草の薬効の説明を受け、実際に食べながら熱心に説明を受けるメンバー。
安信さんが持ってきてくださった猪肉もとても美味しかったです。
大芦高原キャンプ場にて
上山の展望台から見る集落と山々に突如ヘリコプターが舞い降りてきました。
ヘリコプターを見せてもらいました。
展望台に咲く水仙がきれいです。
上山地区にある8300枚の棚田の再生を行いながら、過疎・高齢化でできなくなった夏祭りや獅子舞踊りを4年前に復活させ、夜店やスカイランタンを飛ばすなど新たな取り組みをはじめ、村外からも多くの人が参加しています。2013年、日本ユネスコ協会連盟による「プロジェクト未来遺産」登録されました。
2016年の大芦高原のさくらの様子です。
池の周りのさくらやつつじが綺麗です。
ミニ遊園地にミニ動物園(くじゃく、なぜか日本鹿さんも)
大芦高原のさくら